1 武蔵野地区では有名なここ井の頭公園の桜と小金井公園の桜です。
今回は新規開拓で野川の桜並木からバスで吉祥寺に戻ってきました。その足で井の頭公園にきました。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
99
1 武蔵野地区では有名なここ井の頭公園の桜と小金井公園の桜です。
今回は新規開拓で野川の桜並木からバスで吉祥寺に戻ってきました。その足で井の頭公園にきました。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
99
1 野川の桜並木として東京トリップと言う名称でネットに載って居た物をスクリーンショットで借用させて頂きました。野川公園では無く国分寺の方から続いている野川ですが、特に桜並木で有名な調布市内の部分です。東京トリップのネット上の写真は彩度など調光されていて見た目の事実と大きく異なる色合いになって居る為、誇張されています。
東京都調布市を流れる多摩川水系多摩川支流の一級河川、野川(のがわ)。国分寺市を源流とする野川ですが、調布市内の御塔坂橋(武蔵境通り)〜榎橋(三鷹通り)〜細田橋の間には、両岸にソメイヨシノが植栽され、開花シーズンには両岸の歩行者・自転車専用道を歩けば、お花見を楽しむことができます。(東京トリップからの引用です。)
2 バス通りの武蔵境通りに架かる御塔坂橋から歩き始めました。これから画面右手の下流、多摩川方面に向かって南岸を歩いて行きますし。左の北岸ですと逆光になる為ですが。
3 まだ早いのか枝に蕾それほど付いていないのか。
4 満開になれば変わるのかもしれません。
5 対岸に一本ピンク色が濃い桜がさしていました。
6
7
8 この辺りの桜はほどほどに咲いていました。木がポツンぽつんと離れて植えられていて少し寂しい感じです。
9
10
11
12 中央道の高架線です。
13
14
15
16
17
18
19 この辺りは結構花を付けていました。
20
21
22
23
24
99
野川の桜と井の頭公園の桜を愛でて、遅い食事です。
混んで居たくて値段も安くて生ビールとフワフワ親子丼込みで1000円で頂ける吉祥寺北口の鳥良商店でのランチです。今回は諸物価の高騰で、1000円を少しこえましたが、それでも大変安くて思考を巡らせる事無く自然と足が向くおみせです。
昼間の生ビールは何とも言えません。でも、最近は殆ど家では飲まなくなりました。
何時もの如くの大満足のランチでした。
最近はこの半熟のフワフワの玉子とじが多くなった気がします。実際にその方が美味しいですから。
99