5日午後2時からの予定の前に少し街歩きです。イギリス大使館の敷地の一部が返還されて公園が完成(3月15日)したとの事でお邪魔してきました。一番町にある駐日英国大使館の敷地の一部が日本に返還され、公園(皇居外苑)になりました。真如苑近くのイギリス大使館を通った時、工事しているとは思っていましたが、公園だったとは嬉しい限りです。役人が付けそうな名称で厳めしいですが正式には『国民公園皇居外苑半蔵門園地』だそうです。素敵な愛称がつくとはおもいますが。
因みに、英国大使館前は内堀通りです。その先は半蔵濠が有り皇居があり吹上御所がある天皇陛下の居所です。都電(東京府東京市の市電)を敷設する時英国からクレームが付きました。大使館前に通す事はまかりならぬというようなことがありました。都電は内堀通り中央より皇居側に寄せてレールが牽かれたそうです。返還との言葉でこんな事を思い出してしまいました。(イギリスの借地権は日本と大きく異なります。99年とか999年とかの借地が存在します。王室や貴族が広大な領地を今も所有するUKです。)
この日歩いた所は地下鉄麹町駅 ⇒ 皇居外苑半蔵門園地 ⇒ 英国大使館脇内堀通り ⇒ 工事中の東郷公園 ⇒ 目的のビル ⇒ 靖国神社 ⇒ 地下鉄九段下 から帰宅です。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22 半蔵門から三宅坂方面
23 隣の英国大使館から靖国通り方面へ
24
25
26
27
28
29
30
31 前の二人の外国人も左側の靖国神社に入りました。
32
靖国神社は別スレッドにて。
99
ガーデンが公園になったと知り 行きたいと思ってました〜
地下鉄 麹町駅が最寄の駅ですか?
まだ お花はすくないような?
行って見たいです〜
大井川から岡崎あたりまで
でていましたので 訪問おそくなりました〜
朝方は太陽も顔を出して良い天気でしたが、今は何時雨粒が落ちてきても可笑しくない状況です。
自分は予約ビルの近い麹町から歩きまし、本来は半蔵門線の半蔵門が一番近いです。
横浜方面から来るにも、田園都市線ないしは東横線の渋谷経由で半蔵門線が良いかとおもいます。
ただ、公園自体は敷地が狭い事もあり遠くから訪問する程の価値はないかと思います。何かの目的と合わせて寄るのが良いかと思います。
静岡県や愛知県の南アルプス方面に殆どお邪魔していません。
大井川鉄道にも乗っていません。
秋の紅葉の時期に香嵐渓に寄ってみたいです。
いつもコメントありがとうございます。