週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#300 -’22. 比叡山会館(宿坊)での夕食

2022年11月16日 17時52分58秒 | ご朱印・納経(神社仏閣)

宿坊と言っても居心地のより旅館ですが。

参拝(主な所、横川と西塔)を済ませて根本中堂脇の広場まで戻ってきました。

夜は宿坊ですから味もですが、如何に調理されているか気になりました。

延暦寺会館で食事略作法なる物を頂きました。

ー眺望と精進料理のやどりー

比叡山 延暦寺会館

『食前観』 合掌

われ今幸いに、仏祖の加護と衆生の恩恵によって

この清き食を受く、謹んで食の来由をたずねて味の濃淡

を問わず、その功徳を念じて品の多少を選ばじ。

「いただきます」

 

『食後観』 合掌

われ今この清き食を終りて、心ゆたかに力身に充つ、

願わくはこの身心を捧げて己が業にいそしみ、

誓って四恩に報い奉らん。

「ごちそうさまでした」

 

1   頂いた食事略作法です。

2   

3   文字お越ししておりません。こちらをご覧下さい。

4   席に案内されると既に配膳されていて「薬師瑠璃光如来 日光月光菩薩 神将十二」敷紙で覆われていました。

5 頂いた夕食の精進料理は薬師御膳 おしながき と名がつけられていました。

6   この後、直ぐに日光菩薩、月光菩薩と銘打ったご飯とお吸い物が運ばれてきました。

7   ホカホカの16穀米で日光菩薩です。お代わりさせて頂きました。

8

9

10   こちらは家内が撮影したものです。最上段の鍋が薬師瑠璃光如来を表しています。それに連なる器ごとの料理が十二神将を表しています。

11   精進料理ですから菜食主義者も宗教でのビーガンの方達も食することができます。白抜きの説明文字の「湯葉カツ(とんかつ風)」家内が書いたものです。

12   私の大好きな鰻のかば焼きです。そこそこ美味しかったですよ。

13   鶏肉のささみ風でしょうか?最終日には湯葉と湯豆腐を南禅寺門前で頂きました。(追ってアップします。) 

14    薬師御膳の敷紙について との事で説明がなされていました。

薬師瑠璃光如来は比叡山延暦寺総本堂の根本中堂の本尊。

〇中央の梵字 薬師瑠璃光如来を表す。(鍋料理)

〇 中央の左右の下には、日光・月光菩薩を表す。(ご飯・汁)

15    が薬師瑠璃光如来を表しています。が日光菩薩を表しています。3が月光菩薩を表しています。周りの12文字の梵字が十二神将を表しています。

16   HPから引用させて頂きました。今年の寅年の2時の位置の神将は真達羅大将で来年の干支の卯は3時の位置で神将は摩寅羅大将です。

99

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #299 -’22. 比叡山から夜の... | トップ | #301 -’22. 中央道を原村へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿