花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

ピクルス&セミドライトマト

2006-07-10 | そと料理・お酒
ピクルス作り第3回
今回はお酢を変えてみました。
基本は酢・水・塩・砂糖、それに香辛料を好みでプラスです。
今までのお酢は酸度4.5%だったんですが足りなくなっちゃったので4.2%のものを買ってきて混ぜてみました。
リンゴ酢とかワインビネガーとかも考えたけどまたそれは別の機会に。
今は純米酢で作ってます。 たぶんお酢を変えたところで私には大差ないだろうなーと思いつつ。

============
後日・追記
ピクルスにそんないいお酢使わなくっていいんだよー、というお言葉をある方からいただいて・・・そっかぁ。。。。と。
もっともお酢の酸度なんて割る水の割合を増やせばどうにでもなるのよね、きっと。
「紅芋酢」がおもしろいという情報もいただいたので、今度はお酢の種類を変えてみようっと。 でも、紅芋酢って高そうだなー。っていうか、その辺で売ってる?
============



胡瓜、人参、セロリ、赤ピーマン、ミョウガも入れてみました。
香辛料はコリアンダー、ブラックペッパー、ピンクペッパー、マスタードシード、すべてホールです。


そしてドライトマトも挑戦!


天日で干すってわけにもいかないので半分に切って塩をふったミニトマトを電子レンジで何度もチンして半乾き状態にします。
100度くらいのオーブンで1~2時間という方法もあるようだけど、さすがに気の短い私にはそれは無理。

完全にドライにする前に端が焦げそうなのでセミドライでオイルに漬けました。
ちょっと思いつきで先日ドライにしたバジルの葉っぱも入れちゃった。
さて、お味はどうか?

次週あたりの週末ごはんにつづく。

+ + + + + + +

髪を切りました。
切られすぎました。
5センチって言ったのに。
「顔周りはあまり変えずに後ろの長い部分だけ5センチ切りましたから」って・・・
どうみたって10センチ短くなってるぞ。

セミロングのどうにも中途半端な長さ。
いっそもっとばっさり切れば良かったかなぁ。

それでも会社で誰も「髪切った」とは誰も言わず無反応でした。
まぁね、ちかごろこんな言葉すらセクハラって言われるらしいから。
でも何も言葉がないのもさみしいような。
フクザツな女心です。

だいたいさぁ。。。ダーリンだって言わなきゃ気づかないんだものね。
がっくり。