作ったのは週末ではなく昨日だったんですが。
なんとなーく食欲がわかず・・・
室内と外の気温差が激しいのはやはり体調を悪くする大きな要因のようです。
あっさりしたもの。
あっさりしたもの。
あっさりしたもの。
あさりの酒蒸しとか?
(言うと思ったでしょ。)
つまらない駄洒落はさておき、
酢の物で野菜をたっぷり取るにはと考えて久々に汁まで飲めちゃうという酢の物を作りました。
胡瓜は軽く塩してちょっとしんなりしたら水気を切ります。
オクラは下ゆで。 それにミョウガもいれました。
あとは野崎さんの「美味しい方程式」より。
出汁(昆布と鰹)8 : 薄口醤油1 : 酢0.5 です。
食べるときはぜーんぶ混ぜ混ぜしてよーっくからめます。
酢の物はあまり得意じゃないダーリンもこれはたくさん食べてくれます。
あっさりしたものが食べたいとはいえ、当然夕食がこれだけで済むわけはありませんから他にも変な試作品なんか作ったりして・・・
カマンベールチーズを鶏ささみで巻いてさらに海苔でまいてフライパンで焼いたり。
(どこがあっさり!?)
中途半端に残ってたキクラゲと人参、エノキ、それに料理用トマトを中華風スープに。
溶き卵を最後入れてみました。
キクラゲってあんまり早く入れ過ぎちゃうとスープ吸ってぶよぶよになっちゃうんですね。 独特の食感の消えたキクラゲって気持ち悪かった。
写真撮ったんですが、どうにもくたびれてたせいかピンボケでした。
↑腕が悪いだけです。言い訳です。
なんとなーく食欲がわかず・・・
室内と外の気温差が激しいのはやはり体調を悪くする大きな要因のようです。
あっさりしたもの。
あっさりしたもの。
あっさりしたもの。
あさりの酒蒸しとか?
(言うと思ったでしょ。)
つまらない駄洒落はさておき、
酢の物で野菜をたっぷり取るにはと考えて久々に汁まで飲めちゃうという酢の物を作りました。
胡瓜は軽く塩してちょっとしんなりしたら水気を切ります。
オクラは下ゆで。 それにミョウガもいれました。
あとは野崎さんの「美味しい方程式」より。
出汁(昆布と鰹)8 : 薄口醤油1 : 酢0.5 です。
食べるときはぜーんぶ混ぜ混ぜしてよーっくからめます。
酢の物はあまり得意じゃないダーリンもこれはたくさん食べてくれます。
あっさりしたものが食べたいとはいえ、当然夕食がこれだけで済むわけはありませんから他にも変な試作品なんか作ったりして・・・
カマンベールチーズを鶏ささみで巻いてさらに海苔でまいてフライパンで焼いたり。
(どこがあっさり!?)
中途半端に残ってたキクラゲと人参、エノキ、それに料理用トマトを中華風スープに。
溶き卵を最後入れてみました。
キクラゲってあんまり早く入れ過ぎちゃうとスープ吸ってぶよぶよになっちゃうんですね。 独特の食感の消えたキクラゲって気持ち悪かった。
写真撮ったんですが、どうにもくたびれてたせいかピンボケでした。
↑腕が悪いだけです。言い訳です。