goo blog サービス終了のお知らせ 

花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

飛ばし屋

2009-02-10 | 週末ごはん・お酒

来てますか?


杉花粉・・・


飛び始めたようですね。
まだそれらしい症状がはっきりとは出てないんですが、家を出た瞬間なんとなく目が痒いような。。。?


数年前に発症して以来、今年はもしかしたら治っちゃってたりなんてないかしら?と甘い期待を抱いては夢破れ慌てて医者に行って薬をもらう。
また今季もそんな無駄な思いがどこかに。

わかってます。
今年だっていまにきっとある日突然症状が出るのです。
わかっちゃいるけど。。。

まったく、杉の植林を推進したやつ出てこ~い。



飛ぶといえば


昨日はお仕事で遅ればせの新年会でした。
今月は月初から3週連続月曜お仕事飲み会です。

大人数だったので庶民的イタリアンのお店にて。
お腹いっぱい食べたんだけどちょっとワイン飲み足りない。。。と思いつつグッとこらえてまっすぐ帰宅。
お腹いっぱいとかいいながらも誰かが追加オーダーしたパスタを食べ損ねたのが無念で、ずっと今日まで引きずって(執念深い)ランチはパスタとなりました♪



トマトソースを服に飛ばさないようにと気をつけて食べていたのに


服には飛ばさなかったのにテーブルに置いたお財布に飛ばしてしまいました。
お財布に油染み・・・  服に飛んだほうがマシだった。 T_T




さて、「週末ごはん」はお魚・めかじきの切り身。

地中海&インド風味?




まずは地中海風です





めかじきのソテー・サルモリッリョソース(サルモリーリオ)




【分量研究中】←すいません

めかじき 2~3枚

オリーブオイル 100cc?
湯 50cc?
レモン汁 1コ分
ニンニク 1片
オレガノ 少々
パセリ 少々
塩・胡椒 適宜

湯煎でソースを作るので鍋にお湯を沸かします。
湯煎しながらボールにオリーブオイル・湯・レモンを入れて泡立て器でよく混ぜ乳化させます。
乳化できなくても細かく考えずそのまま続行。

潰したニンニクを入れ、オレガノ、パセリのみじん切りを加え塩胡椒で味を整えます。

ソースを湯煎したままで、メカジキをフライパンでソテーします。

温めたお皿にメカジキを乗せ、サルモリッリョソースをたっぷりかけて、さあ召し上がれ。

レモンの酸味が爽やか♪
酸味が苦手な方はダメかなー?



残ったメカジキ1枚はタンドリーチキン風味に






魚に軽く塩胡椒の下味をつけます。
ヨーグルトにカレー粉、クミン、チリペッパー、パプリカ、ケチャップ(ケチャップはなくても可)、塩胡椒をよく混ぜお魚を半日以上漬け込みます。

グリルで焼くか、多めのオリーブオイルでフライパンで焼いてレモンをたっぷり搾っていただきま~す。
切り身1枚そのまま作りましたが、一口大にして漬け込んで焼いた方がおいしそうです。


明日はお休み~♪