goo blog サービス終了のお知らせ 

花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

日光の隠れた名所/コンデジの使えない女

2009-02-17 | 花・風景・旅・他
杉花粉が絶好調に飛びはじめたのでマスク通勤してます。
会社に着くと外すんですが、マスクの跡が1時間半たっても消えない。。。
お肌の老化だわー



やっとお仕事宴会も昨日で一段落。
しばらくなーんの予定もないのでお酒ダイエットしなくては。


私の場合、飲まなきゃそんなに大食いではないので飲まない日を増やせば=(イコール)ダイエットになる・・・はず
たぶん。


だよね?



* * * * * * * * * * * * * * *


さて、日光の続きです。

部分凍結した竜頭の滝を見た後、戦場ヶ原(湿原)やもっとその上まで行こうか?とかせっかくだから温泉入ろうか?とも思ったものの、この中禅寺湖~竜頭の滝ウォーキングで思ったより時間のロスがあってやむなくバスで下山しました。





日光と言えば東照宮!

ですが、今回の第二の目的は違うのです。






日光の開山は古く奈良時代だそうです。
外国人もごったがえす東照宮からそれた裏手の方に、ひっそりとしたところに石畳が続く。
















思えばこの石畳が筋肉痛の原因









これは神社への参道で別名「滝尾道」(たきのおどう)とよばれ、途中史跡が点在する杉並木の石畳をずっと歩いていくと、そこに神社があります。






運試しの鳥居
3回小石を投げてこの穴を通った回数で運を占うとか?
穴を通れば願い事が叶うとか?





が、鳥居の前には小石なんて見つからず。
なぜなら・・・みんな鳥居に向かって石を投げるので。(投げた石を戻す人はいないものね)

鳥居の向こうには小石がたくさん落ちてます。
というわけで一度鳥居をくぐって向側に落ちてる石を拾って戻ります。








これがタキノージンジャ・・・多機能神社? どんな神社だ?

いえ。。。滝尾神社です。
(つまんないボケですいません)


ここは訪れる人も少ない隠れた名所。
行き違う人もわずかです。









縁結びの笹
1.この笹に良縁を祈ると叶うとか?
2.親指と小指だけでうまく葉を結べたら縁結びの願いが叶うとか?
が・・・「笹を結ばないでください」の札がかかってますのでここは1を信じて祈るだけにしましょうね


ここで出会ったカップルに「写真撮ってもらえませんか?」とコンパクトデジカメを差し出され・・・
危うくファインダーをのぞきそうになりながらもカメラを構え、ピピッ♪
お~、2人の顔にピントマークが出てちゃんとピント合わせしてるー、すごいなーコンデジ。

撮れたと思うけど見てみてください、と手渡すが・・・あれ?撮れてない。

うっそーーーー。 やり直し~


デジタル一眼レフを首に提げながらコンパクトデジカメが使えない女でした、私。
いや、まいったまいった。 かっこわるぅ。


でも、ずっと仲良しで結ばれるといいね、お二人さん。









無念橋(願い橋)
自分の年齢と同じ歩数で渡ると女峰山に登ったことになって願いが叶うとか?
非常に小さい橋

今年年女で24歳の私(←コラコラ)が年齢の歩数で渡るには足踏み状態になります

せめて10代のうちに渡っておきたかったです






と、ここで倒れた道標の文字に目が釘付け。。。

「酒の泉」ですってーーー!??

これは行ってみないと!






酒の泉
このわき水は酒の味がするとかしないとか?
この水を元水としてお酒を造ると良いお酒ができるそうで






目的はとりあえず果たし、遅いランチをとってまたのんびりと東武線の快速電車とJRの普通列車を乗り換えて帰宅したのでした。


さすがにこの年になると往復ボックス座席はツライ。。。
次回の帰りはけちらず特急にしようっと。