クリスマスイブには天ぷら(なんでだ?)の約束だったのに私のかぜっぴきが良くならず来年に・・・ いいんです、ベツに。クリスチャンじゃないし、ましてやクリスマスに天ぷらを食べに行かなくちゃいけないという道理がない。
そのかぜっぴきですが、熱もなく咳もほぼおさまり残すところは鼻づまり
これがしぶとい。
脳みそが腐れて流れ出てきてるんじゃないかと思うくらい尋常じゃない、もはや水ではない鼻水状態でなんだか顎まで痛くなってきたので「こりゃあさすがに自然治癒ってわけにもいかないんじゃ?」と
年末どんづまったところで医者に行ってきました。
「放っておくと蓄膿症になるんじゃないかと思いまして。。。」と医者に言うと
「うん、もうなってるね」あっさりと軽く言われちゃいました。
正式には急性副鼻腔炎ですと。 薬で治るから大丈夫、だそうですけど。
服薬中はお酒飲めないーーーーー。
さて、天ぷらをオアズケにされたクリスマスイブですが、とりあえずホームパーティーとなりました。 くどいようですが、クリスチャンじゃないです。
何かにつけごちそう食べてお酒飲みたいだけです。
以前にも作った鴨のポルチーニソースが登場、ダーリンがお気に入りです。
赤ワインにもあいます~。
ワインはイタリアのピノネロ使用のもの。 軽いですがそれなりに味わいあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/e423b071b69ac413195973ce2d55b899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/78d40b7e8686a4a987d227d360bb9d25.jpg)
前菜は茄子のカポナータ
茄子料理だからって茄子形のお皿って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/24893f13c25c6c8b9f3eb5e5f979eb26.jpg)
彩りのつもりでパプリカマリネ
パプリカは火で真っ黒になるまで炙って皮を剥いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/bbd8db42851f4c2dba286e3c92347a51.jpg)
そして仕上げのタコ飯~♪
六本木の居酒屋さん「薫風花麗」で教えてもらいました。
タコ飯のレシピは
白米:黒米=3:1
コンソメで炊きます
ニンニクみじん切り
タコはスライス
フライパンにバターをしいてオリーブオイル、炊いた黒ご飯、タコ、を炒め塩胡椒です。
仕上げに小ネギ小口切りと大葉の細切りをトッピングです。
なんですけどーーーーー
お米の割合間違えて2:1で炊いちゃいました。 でも、結果オッケー
しかもコンソメで炊くの忘れて炒めるときにインチキして顆粒のコンソメを
振り入れました。 でも結果オッケー
それに小ネギも大葉も忘れました。
それでもダーリンすっかりお気に入り♪
さて、本日でお仕事納め
みなさま、この食べ物、酒ネタばかりのブログにおつきあいいただき、
今年もありがとうございました。
来年もたぶん何も変わらないかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
どうかハッピーな新しい年を迎えられますように。
そのかぜっぴきですが、熱もなく咳もほぼおさまり残すところは鼻づまり
これがしぶとい。
脳みそが腐れて流れ出てきてるんじゃないかと思うくらい尋常じゃない、もはや水ではない鼻水状態でなんだか顎まで痛くなってきたので「こりゃあさすがに自然治癒ってわけにもいかないんじゃ?」と
年末どんづまったところで医者に行ってきました。
「放っておくと蓄膿症になるんじゃないかと思いまして。。。」と医者に言うと
「うん、もうなってるね」あっさりと軽く言われちゃいました。
正式には急性副鼻腔炎ですと。 薬で治るから大丈夫、だそうですけど。
服薬中はお酒飲めないーーーーー。
さて、天ぷらをオアズケにされたクリスマスイブですが、とりあえずホームパーティーとなりました。 くどいようですが、クリスチャンじゃないです。
何かにつけごちそう食べてお酒飲みたいだけです。
以前にも作った鴨のポルチーニソースが登場、ダーリンがお気に入りです。
赤ワインにもあいます~。
ワインはイタリアのピノネロ使用のもの。 軽いですがそれなりに味わいあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/e423b071b69ac413195973ce2d55b899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/78d40b7e8686a4a987d227d360bb9d25.jpg)
前菜は茄子のカポナータ
茄子料理だからって茄子形のお皿って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/24893f13c25c6c8b9f3eb5e5f979eb26.jpg)
彩りのつもりでパプリカマリネ
パプリカは火で真っ黒になるまで炙って皮を剥いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/bbd8db42851f4c2dba286e3c92347a51.jpg)
そして仕上げのタコ飯~♪
六本木の居酒屋さん「薫風花麗」で教えてもらいました。
タコ飯のレシピは
白米:黒米=3:1
コンソメで炊きます
ニンニクみじん切り
タコはスライス
フライパンにバターをしいてオリーブオイル、炊いた黒ご飯、タコ、を炒め塩胡椒です。
仕上げに小ネギ小口切りと大葉の細切りをトッピングです。
なんですけどーーーーー
お米の割合間違えて2:1で炊いちゃいました。 でも、結果オッケー
しかもコンソメで炊くの忘れて炒めるときにインチキして顆粒のコンソメを
振り入れました。 でも結果オッケー
それに小ネギも大葉も忘れました。
それでもダーリンすっかりお気に入り♪
さて、本日でお仕事納め
みなさま、この食べ物、酒ネタばかりのブログにおつきあいいただき、
今年もありがとうございました。
来年もたぶん何も変わらないかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
どうかハッピーな新しい年を迎えられますように。
また来年もよろしゅう
しかし、黒米の色合い、お見事に真っ黒ですね
買ったことないなあ。。。
今日で仕事納め♪
明日から、少し掃除しなきゃ・・
大掃除はとても無理>笑
今年もまたお付き合いくださいね~。
minaちゃん、
割合間違えても、間違えなくても見た目は一緒だからダイジョウブ♪ 見た目はすごいけどプチプチモチモチの食感が好きです。 黒米は白米一合に小さじ1杯程度混ぜると淡い紫のご飯が炊けるのできれいよ。