まだ未定そうですがほぼ確定気味な感じですけど、往復が電車から車にクラスチェンジすることになるかも…。
なんでも交通費の定期も決して安くないとかとかとかとか、だそうな。
毎日運転になるのはまぁ良いとしても、往復でPSPできなくなるのは嫌だなぁ(笑)
え、そこかって?誰か運転して送り迎いしてくれるといいのにー。
などと好き勝手申しておりますが、今日のREXです☆
昨日に引き続き、レール部分の残りの方と、あとレール側面のパーツと処理です。
このラインのモールドの横にある、点みたいなモールドはどうしましょうか。
穴があいたデザインなのか、斜めに一段入るようなデザインなのかよくわかんなくってまだ放置です。
もうちょっとペーパーがけして穴を小さくして、ドリルで丸穴のモールドにしちゃおうかなぁ。。。
これ何のためのパーツがよくわかってないですが、それの表面処理っと。
表面は綺麗なんですが、内側に来る方は内側パネルをはめ込むようなデザインです。
ここは目消ししちゃうのが正しいのかどうかがわかんなくって。。。
でもこのキットを一通り組んでて、ホントにここにモールドがないならモナカ構造になってると思うんですよねっ。
ですので、隙間部分をちょっと目立つ感じに削りこんで、完全に内面パネルということにしちゃいます。
んむー、写真で見ると、ここをパネルと解釈するならライン引いてパネルっぽくしてみようかな…。
この周辺のパーツを表面処理したら、レールガン部分は完成になる予定です~。
写真左、前に来る方は内側にしっかりモールド入ってるんですけどね;;;;
このなんていうのかよくわかんないパーツですが(笑)モナカじゃないゆえにヒケが大きいんですよね;;;;
せっかくならモナカにしてくれたほうが作業しやすいのに…いつもモナカじゃないほうが良いと思ってるんですけど、分割形状によってはそうでもない、と。
やっぱりたまには?バンダイのガンプラ以外のキットを作るといろいろ刺激にもなりますし、勉強になることも多くって良い感じです☆
難しすぎるのとか調整必須なのは微妙ですけど;;;;
残り少し、がんばってこー☆