あれこれテストしながら模型やってたらまた遅くなってしまいました;;;
模型も楽しいんですけど、これだけつぎ込むとちょっと自分でも控えなきゃと思う今日このごろです(汗)
ゲーム配信あんまり出来てないんですよね…遅くなると次の日響いちゃいますし。
年末年始は模型控え目、ゲームメインでの時間が例年通り多いと思いますので、今しばらく模型しっかり☆
それでは本日の味の素NSR、予定通り白塗装まで行ったり来たり。
昨日一通り処理しておいたパーツ、サフから白サフ、さらにExホワイトで…までいきたいところですが、どこまでいくかな?
そうそうしっかり書いてなかったんですが、デカール部分がうっすら残ってるというか残してるんですよね。
この状態でサフ塗装したらあの辺り綺麗に乗るのかどうか?実験してみようと思ってました。
デカールが若干残ってる部分がおかしなことになりました(笑)
サフやプラ地とデカール部分だと溶剤分の吸い具合が違うせい?なので、なんかわかんないですけどこれはいけません(←
デカール貼付け後に再塗装する場合には、必ずデカールをすべて剥がしきるのが重要ポイントですね☆
400番でがりがり削ってがっつり消しました。
もちろん800→1200で仕上げて再処理です。
そこからサフですが、プラ地とサフ地が並ぶとヒケ具合が違うのでおかしなことになるんですよね…これすごい気になります。
つまりサフ層が綺麗に出来れば良いので、もう少し厚めにサフ層を作った後さらに2000番辺りで段差を消して、それからまた白地かなぁ。
放置してる間に塗り分け、チェーンをゴールドに塗装しておきました。
黒→ゴールド→クリアイエローです。
さらにマフラーのエキゾースト部分を調色チタンシルバーで塗装して準備しておきました~。
こちらは今度、続けてバーントアイアンとかクリアブルーとかで焼入れ挑戦してみよっかな。
乾燥したので、さっきのパーツ表面を2000番で仕上げておきました。
まだクレオスの瓶サフ1200が残ってたんですが、あんまりなのでガイアノーツのサフエボ使ってみましたがこれ良さそう☆
あと少しだけ瓶サフ1200残ってますけどもう見切っちゃおう;;
下地も綺麗にグレーサフで作れたので、続けてサフエボ白で下地を作るトコまでやって、今日は終了にしました。
デカール残して塗装してみるテストが思った以上にひどかったので(笑)時間かかりすぎました;;;
面白い結果になったのでこれはこれで面白かったんですけどね~。
白の下地までは間に合いましたので、良いことにしようかな。
Exホワイト塗って乾燥放置、その間にもうしばらく塗り分けしようと思います。
塗り分けもたくさんあるからカウルから塗装始めたのに、当たり前のように結局失敗して塗り分けが終わりそうです(汗)
ぼちぼちがんばりましょ…カウル塗装やりつつあちこち塗り分けがんばりますう☆