不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第2908回 少し修正

2015年12月28日 23時12分27秒 | 1/12 Ajinomoto Honda NSR250

詳細は後ほど、ヨドバシドットコムで買った商品の内容物が足りてないっぽいです(笑)

すぐいるものじゃないので焦るつもりはないんですけど、明日サポセン電話して交換のお願いしようと思います。

うーん、エバグリのプラ棒セットもそうでしたけど、今年は当たり年だったなぁ。

まぁ、いろいろ経験出来て、楽しくて良いと思います☆


それでは今日の味の素NSR、塗り分けた箇所のフォローです~。


しっかりマスキングして塗り分け…出来たんですが、今ひとつな箇所もあるわけで;;;




境目がもこもこーっとしてる部分、筆塗りで大体まっすぐになるように修正しておきました☆

ただし全体やると疲れるので(←)そこそこに。



前の青もしっかり、ラインの塗り分けもしっかり良い感じに仕上げました☆




マスキングテープの重なりで微妙な隙間かな…ちょっと境目がボケてるので、筆でフォロー。

よほど色が違わない限りは、トップコートで馴染んでくれます☆



こっちもボケ気味のところがあったので修正して塗り分け完了っと。



うりゃー余白カットだー(何



境目フォローが終わったのでさくっとデカール貼り。




大判がないので合わせるのも簡単、すぐ貼り付け終了っと。



ただえっと…マスキングテープを自分で切り出した微妙な誤差のせいで、後ろのオレンジから少し緑がはみ出てます(汗)

これはご愛嬌ということでスルーします(←



あとマフラーエンドのシルバーだけ塗って、今日はここまでです。


マフラーエンドはまだ塗り分けが必要なんですよね。

先端は焼けとか汚れで黒っぽくしないといけませんし、フレームとの接続アームはツヤ消しのようですし。。。

あ、ただしデカールがすべて出来たので、先に砂吹き2回ほどしてデカール表面保護までは進めたいところでしょうか~。

明日かあさってには一度片付けてしっかりお掃除しないといけませんし、それまでにデカール保護まではやりたいところです。

ここ数日が特に寒いそうなので、みなさんも体調お気をつけ下さいね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする