うー、模型の調子が良すぎてゲームしてる時間がないです;;;
失敗してたのはおいといて、ですけど(笑)
あ、初タブさんにFFのポータルアプリ入れてTripleTriadやってます(←
FF8の本編以上に面白いカードゲームですが、負けても自分のカードが取られないって緊張感ないですよね;;;
ランダムハンド対策に弱いカードをカード変化で消しといたり、トレードルールフルで全部もってかれたり。
とにかく忙しいので(?)さくっといっちゃいましょー☆
それでは今日の味の素NSR、塗装塗り分けしっかりと。
ブレーキディスクの中心部は自分で塗装したチタンシルバー、外周ディスク部を塗装するのでマスキングしていきます。
おおぅ、パンチコンパス写真撮るの忘れた…コンパスの先端が片方カッターナイフの刃になってるやつで円形に切り出します~。
裏側は中心をあけといて、ぐるっとマスクしておきました。
リアディスクは小さいので、近いサイズを切り出して折りたたんで処理です。
フロントブレーキキャリパーをマスキングしておいて。
マスキング完了、さっそく塗り分けー。
使うのはこちらバーントアイアン、ブレーキディスクの色としては個人的にはベストチョイスです☆
やばー!めっちゃいい!
チタンシルバー風味のフレームにバーントアイアンのディスクがちょー良い感じ☆
なんだけど。
フォークのボトムはギラギラしすぎ、エンジン部は黒下地にしてたので黒すぎて思い描いたのとは程遠いコレジャナイ感(汗)
ついでに言えば、キャブレターもメッキ風味なシルバーじゃないはずなわけで。
鋳物製の鉛系等の色味なので、もっとメタリック控え目なグレーなんですよね実車って(材質調べたらアルミかな?それとも亜鉛ダイキャストかな?そういうのなんですって)。
自分のバイクメンテの記事ですけど、この中に出てくるキャブレータの色に近づけたいのでやり直し。
エンジンもサフで下地やり直し。
グレー系統なのでサフ色でも結構良い感じなんですけど、それはそれ。
以前作ったグレーのサンプルを見てたんですけど、それベースならいけそうかな?
ということで、ガイアノーツのニュートラルグレー3にバーントアイアンを足していって。。。
左が調色グレー、これっぽい!
もうちょっとこの後厚めに塗ってベストな色味になりました☆
キャブはシルバー地だったので面白い感じ、光が反射した時に光気味なのでツヤ消しコートすればかなりイメージに近い色になりそうです☆
そのまま黒を少し足してメタリックグレーな風味にしてエンジンを塗装です。
エンジンにキャブ並べたらそれっぽいかも☆
もうちょっとエンジンは明るめでも良かったかな、黒ちょっと多かったかな…でも良さそうー。
ということで今日はここまでです。
チタンシルバーに続いてなかなか良い色味を一発で調色出来て順調です☆
デカール注文も早いと明日辺り来るかもですし、塗り分けは良い感じで来てるんですが先にカウルのリカバーに入ろうかなぁ。
年内完成はあきらめたので、しっかり思うようにがんばっていきますですーっ。
次回はデカール到着したらリカバーに、してなかったら塗り分け?の予定です。