今日は帰り遅めだったんですが、明日もお休みではありませんので少しばかりクリアーコートしときます~。
明日は帰るのも遅そうだし、更新もおやすみかなぁ。
とにかくめっちゃ寒くなってきました…山の上のほう真っ白でしたがみなさんところは雪とか大丈夫でしょうか;;;
そろそろ凍結も含めて危ない時期になってきましたし、私も運転注意しようっと。
それでは今日の味の素NSR、デカール貼る前にクリアーコートして表面綺麗にしときましょ。
まずはここ、エッジの白が剥がれちゃってたので塗装しなおしときました;;;
まだデカールもやってませんので、安心してエアブラシ塗装を選択です~。
青の側面剥がれてる…思い当たる原因がないです(汗)
ここは筆塗りでちょんちょんリタッチしといて準備完了~。
デカールじゃない!クリアーコートも安心!
うーん、デカールも塗装に置き換えられるなら置き換えるべき、これは今回間違いない教訓です;;;
だからなぜホコリを噛むんでしょ;;;
落ち着いて、乾燥を待って、ペーパーがけしてやりなおし。。。
だから(略
ここは次回ゆっくり時間ある時にラプロス8000でやりなおします;;;
クリアー仕上げの部分ですし慎重に作業しないとですね☆
昨日筆塗りリタッチした部分ですが、クリアーの厚みがある程度あれば目立たなさそうですね☆
デカール貼ってたパーツも少しだけ2000番で段差の処理をして、さらにクリアー層を積み重ねておきました。
明日もさわれないしじっくり放置かな。
クリアー層だけ作っておかないとデカール貼る時・貼った後を考えると、塗膜の厚みは少しでも欲しいんですよね。
かといってクリアー層が厚すぎると、完成後のぬるっと感がわざとらしく見えるので難しいところなんですけど;;;
手で触る可能性を考えると、スクリーンのクリアー部分処理してからデカール貼ろうかしら。
タンクのデカールくらいは先に晴れそうですけどね。
やっとデカール二回目到着、今度こそしっかりやり切ります(苦笑)