AruduinoはUNOを持っているので,外付け基板でブートローダーも書き込めるのですが,ちょっとおもしろい基板が目にとまったので,購入してみました。
FT232RLとNJM2845DL1-33があれば皆手持ちのパーツで作れそうですので,SSOPの練習です。
ドライバー型の半田の小手先の使い勝手も確かめてみました。
この基板の記事はこちらです。ブートローダーはUNOではないようです。
フラクスを塗って,0.3mmの糸半田でやったんですが,
あんまりうまくいかないですね。普通の円錐形の小手先の方が私には使いやすいみたい。
2カ所ブリッジして,半田吸い取り線でとったんですが,念のためにナイフで切り込みも入れておきました。
抵抗とコンデンサー類を取り付けて,今日は目が疲れてここまで・・・
**********************************************************************
そうそう,前作った補聴器,電源を006Pの充電池にしたんですが,容量が少なくてしょっちゅう充電しなくてはならないようです。
http://moon.ap.teacup.com/who_taro/1133.html
ずっと昔に買った7750の完成基板があったので,eneloop2本でやってみました。
コンデンサは100uF。・・・・やっぱりノイズが乗りますねぇ,,,
あとは単四を3本か4本というところですが,,,単四はニッケル水素がない。アルカリじゃあもったいない気がするんだけど,,
FT232RLとNJM2845DL1-33があれば皆手持ちのパーツで作れそうですので,SSOPの練習です。
ドライバー型の半田の小手先の使い勝手も確かめてみました。
この基板の記事はこちらです。ブートローダーはUNOではないようです。
フラクスを塗って,0.3mmの糸半田でやったんですが,
あんまりうまくいかないですね。普通の円錐形の小手先の方が私には使いやすいみたい。
2カ所ブリッジして,半田吸い取り線でとったんですが,念のためにナイフで切り込みも入れておきました。
抵抗とコンデンサー類を取り付けて,今日は目が疲れてここまで・・・
**********************************************************************
そうそう,前作った補聴器,電源を006Pの充電池にしたんですが,容量が少なくてしょっちゅう充電しなくてはならないようです。
http://moon.ap.teacup.com/who_taro/1133.html
ずっと昔に買った7750の完成基板があったので,eneloop2本でやってみました。
コンデンサは100uF。・・・・やっぱりノイズが乗りますねぇ,,,
あとは単四を3本か4本というところですが,,,単四はニッケル水素がない。アルカリじゃあもったいない気がするんだけど,,