NETがつながらない合間のチョコッと工作
元旦のご挨拶のアップしたらすぐにブログを開けなくなりました。DDoSのサイバー攻撃を受けたようで,goo関係のサイトはまったくだめ。今日になってやっと,これまでどおりにアクセスできるようになりました。
NTT関係はすべてダウン
今頃(今日)になって・・・・・
元旦から昨日まで来客やら帰省した娘や孫どもやら、応対しながらひまを見ては作業室に籠もって細々と工作してました。
まずは1300円のキーボードが壊れたことは暮れに報告(下の方),これはみなバラして切り刻んでプラスチックゴミとして袋に入れたのですが,これに付いていたレシーバ,周波数の変更等は自分ではできないので,捨てようかと思ったのですが,今回は何か活用できないか考えて見ました。
おしりの黒いプラ部分を引っ張ると中身が抜けます。白いプラ部分が台座でUSBの端子の固定をしてるところ。基板は発信用ICとかがついている。
レシーバとしては使えないので,この端子部分を利用して電源を引っ張り出そうと考えました。受信関係は取外し。四つのpinだけ生かします。
配線の+-を間違えないように,、、それとpinの後ろ側の配線をカットして短絡を防ぐ。
ケーブルはプラ部分に穴を開けて曳き出す。
あとは元に戻して完成
とまあ,USBから電源を取り出すパーツに変身できましたとさ・・・
******************************************************
で,もう一つ簡単工作
このセンサーライト,センサー用の電流は常時流れているので,単四3本なんで室内で使ってもすぐに電池が終わってしまう。これを物置用に使えないか考えてました。夜ヒータの灯油を入れに物置まで行くのですが,室内は暗くて作業し辛い。懐中電灯を持って行くのですが,両手をフリーにしたいということで、これをつけてみる。もちろん極寒のマイナスになるような環境ですので,このまま単四では使えない。外部電源でいいからリチウムが使えないか,取りあえずは手持ちのモバイルバッテリーがあるので,これを使ってみる。
ということでちょびっと工作。
コードはこのソケットから直接半田付けで取り抱いちゃおうかと思ったんですが,思い直して基板から
ソケットの裏から取り出し。
コードはおしりに穴を開けて
外形をそれほど壊さなくて済んだ
先のUSB端子を使って電気を引き出す。このバッテリーは微弱電流だと勝手に電気をカットしてしまうかも知れないが,取りあえずは間に合わせで。そのうち186502本くらいで5V電源作ります。
物置の天井に固定はマグネットでお気楽に。
取りあえずは動作しています。バッテリーの防寒対策を考えねば・・・
帰省してた娘どもの帰ったので,これからのんびり寝正月かな?
******************************************************
やっぱり駄目!!
物置にセットして三〇分後にまた行って動作を確認しました。でも点きません。
やはり微弱電流だと充電機器が接続されていないと判断され,スイッチが切れるようです。モバイルバッテリーは諦め。
作業室に戻って,18650を二本並列しして大昔に購入したダイソーの単三2本の昇圧充電器?の基板から5Vを取れるよにして組み直しました。ちょうどソケットも二つ有りました。
中身は撮り忘れ。プチプチに包んでみました
接続は取り外せるように左のような端子。(実はRCA・・・・ナイショ)
動作確認してまた物置に放り込んでおきました。幾日保つか・・・確認してから次の手を考えます。