アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

「朝つめるだけ」お弁当Bookを買ってみた

2010年10月04日 | 生活
生協のチラシにのっていた「朝つめるだけ! 楽ラクお弁当Book」というのを買ってみた。

   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←簡単・楽しい・おいしい・安いが揃えばいちばんいいけどね

私も、基本的には「朝つめるだけ」を目指しているので、方向性としては同じ。何か参考になるかな~と思って。

本が届いて、ぱらぱら見てみると、週末におかずをまとめて作って、冷凍・冷蔵しておき、それを組み合わせて使って一週間を乗り切るというもののようだ。その方針には賛成だし、そういえば私もそうしようと思ったことがあったような。現在なぜそのスタイルになってないんだっけ…

そうだ。一日四つとか(しかもでかいやつ)作る弁当じゃ、一週間分作りおきする分量が尋常じゃないものになるからだ(^^;;

冷凍庫や冷蔵庫だってそんなに空いてないし、だいいちそんなに作るのがどんだけたいへんか。週末だって別に暇をもてあましてるわけじゃない。ってか、余計バタバタしてることもあるくらいだし。

本の冒頭には、「作りおき」をして、「朝つめる」というお弁当の安全性確保のためのポイントがわかりやすくまとめられていて、なかなかいいと思う。もっとも、「保存容器、調理容器は清潔に保ちます」「おかずはすぐに冷蔵庫に戻します」なんて別に知らないことはないのだが、「取り箸は使いまわさないこと」とか、んーやっちゃってたな。

冷凍・冷蔵の方法については、アルミカップに小分けしてファスナーつき保存袋に入れて、アルミトレーにのせて急速冷凍…とかいろいろ書いてあるけど…めんどくさい。そうか、そうだ、私があまり本格的に作りおきしない理由のひとつに、保存するための手間の部分がおっくうだったのもあるんだった。

なにしろ、フライパン一個分の野菜を焼いたとして、四個のお弁当にがーっとつめていったら、保存するまでもなく、はけちゃう(^^;;

というわけで、この本が想定しているらしいシチュエーション(一日一個のお弁当)と我が家はちょっと距離があるらしいのだが、それはともかく、この本のお弁当やおかずの写真はとってもきれい。おいしそう。だいたいお弁当って、色とりどりのおかずがぎゅって詰まってるだけでわくわくするよね。

私、めんどくさいこと一切嫌いなくせに、いろんなおかず考えたり、作ったり、つめたりするのは嫌いじゃなくて、むしろお弁当作りって好きだな。毎日手抜きで市販品ありありだから信じてもらえないかもしれないけど(^^;;

この本を見ていると、私が現在市販品で済ませているいろいろ(肉団子、ハンバーグ、から揚げなどのメインおかず系)がのっていて、見ていると楽しい。いやー、とても今はそんなことをする気にはならないけど、いつか…

そうだ、子どもでお弁当いる子がひとりになったら、この本で想定しているシチュエーションに…ならないや、私とかよしぞうとかの分作ったら三個じゃん。

つまり子どもが巣立ったらそのようなシチュエーションに…ならないや、そしたら弁当そのものを作らなくなっちゃうのでは!? あれ!!

まぁいいや、この本の副菜系はけっこう今すぐから活用できそうだ。「かぼちゃの茶巾しぼり」とかはおいしそうでも私がやるとは思えないが(-_-;;
「いんげんと塩昆布の炒め煮」「白菜の甘酢漬け」「大根葉のピーナッツ炒め」「大根のしょうが焼き」「にんじんの明太子きんぴら」「かんぴょうのメンマ風」などなど。

実際に作ってみないと、定着可能なおかずかどうか(=作りやすく、味的に好評かどうか)わからないけど、けっこうイケそうな気がする。今はやたらとこんにゃくのきんぴらだからねぇ。

…というわけで、今日も今日とてこんにゃくのきんぴらですが。

にほんブログ村 中高一貫教育 ←ランキング参加しています。
にほんブログ村 ピアノ
にほんブログ村 ヴァイオリン

今日の弁当

肉団子、厚焼き卵、こんにゃくきんぴら、焼き野菜(かぼちゃ、ピーマン、赤ピーマン)、コロッケ、いかバーグ
* プチトマトが生協で欠品、スーパーでもなんだか高くて、赤ピーマンが代わりに…なるのか??
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年残りのピアノ本番計画 | トップ | 場面と気持ちがよりそう-ショ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nonchan)
2010-10-04 09:14:31
「かんぴょうのメンマ風」に興味津々です。
かんぴょうって、巻きずしの具か、食べ物を縛って煮る「食べられる紐」的な使い方しか知らなかったから、買ってきてもちょっと使っただけで残りは変色するまで放置した挙句、捨てる・・・ってことばっかりでした。
かんぴょうだけでおかず一品になるって、目からウロコです。
返信する
Unknown (トマト)
2010-10-04 09:23:46
お弁当4個ですよね。
それは普通の家庭の夕食に近い量ですよ~。
本当に御苦労さまです。
アンダンテさん、えらいです。
私には絶対無理ですもん。
在宅仕事で良かった…。

お料理本、見てるのは楽しいですね。
定着するレシピがいくつかあればメッケモンってことで。

うちの今日のお弁当も、赤色担当は赤ピーマンでしたww
野菜、高すぎっ(涙)!
返信する
Unknown (Yoko)
2010-10-04 10:22:35
そうなんですよね~。
うちもお弁当4~5個の生活なので、
夕食の残りで…なんて足りるわけない、っていうかそもそも残らないし、
ごはんは朝、炊飯器いっぱいの5.5合炊くのですが、うかうかしてると自分の食べる分が残ってない。
夕飯のついでに「明日のお弁当に使おう」と野菜をゆでておいたのに、おつまみを探していた夫が食べちゃって、「こらっ!」「だって食べちゃいけないって書いてなかったよ」なんてこともしばしばです。

人参のたらこ(またはめんたいこ)炒めは、すぐできておいしいので、お料理初心者によくすすめました。
でもこれも熱々のうちに食べちゃって、お弁当に回りません…。

冷蔵庫が寂しくなってくると、じゃがいもや目玉焼きで必死にお弁当箱をふさいでいます。
返信する
Unknown (DOLA)
2010-10-04 12:35:24
アンダンテさんの「今日の弁当」コーナーは、彩りも良いし、品数多いし…で感心です。
働いてらっしゃるのに、男子用なのに と。

うちは、弁当箱を1000mlにした頃から息子本人が「食べる時間がない!(←部活の昼練があるらしい)」「おかずは1品か2品!」と言うので、今日も豚肉を甘めに炒めたものを御飯の上にどどーん…と乗せて、漬物など「詰めるだけ」のものをちょっと入れただけです。
毎日が丼もの(に近い)状態です。
しかも、冷凍の唐揚げが大好きらしいのでかなりの頻度で使いまくりです。。。

今、ミニトマトむちゃくちゃ高いですよね?
昨日、目を疑ってから、買うのをやめました。
返信する
> nonchanさんへ (アンダンテ)
2010-10-04 12:41:08
乾物で使うものといったら、切干大根とひじきくらいかな。かんぴょうは思いつきませんでしたねー。

なかなかおもしろそうなのが多かったから、いろいろ試してみます。お弁当写真によく入るようになれば、これは優れものってことで。
返信する
> トマトさんへ (アンダンテ)
2010-10-04 12:43:30
赤ピーマン、安かったんですよ~
市内でとれた野菜のコーナーで。

おいしいしきれいだし、いいですね。

お料理本、見るのは好きです(^^)
滅多に、そのとおり作ることはないですが(^^;;
返信する
> Yokoさんへ (アンダンテ)
2010-10-04 12:45:38
お、にんじんたらこはお奨めですか??
早速やってみよっと。

> でもこれも熱々のうちに食べちゃって、お弁当に回りません…。
(^^;;
うちでも危険だ…

こんにゃくきんぴらも、あら熱が取れてから冷蔵庫に入れようと思ってちょっとそのままほっとくじゃないですか。そうすると、よく減ってます(-_-;; 頭の黒いねずみが。
返信する
> DOLAさんへ (アンダンテ)
2010-10-04 12:50:36
こんなに市販品率が高い弁当写真ブログは、日本広しといえどもこれくらいですって<(^-^)>

うちの弁当箱は「どんぶり物」に不向きですね。かといって、弁当箱をニ系統用意するのもかさばりすぎるし…??

昨日、なんの気なしにプチトマトをかごに放り込もうとして、「ん??」私が想像する値段の範囲をずいぶん勢いよく逸脱してたのでやめました(-_-;; プチトマトは簡単弁当の味方なのに~
返信する
タブーばっかりおかしてます (kotori)
2010-10-04 17:09:50
菜箸は使いまわさない・・・
知ってはいるけどやった事ない~!!

・・・っていうか、
菜箸どころか、手で詰める事もあるんですけど・・・
(小さい声で言ってます)

赤の色にはいつも苦労してます。
基本はニンジン、あれば赤ピーマン。
でも入っていない事の方が断然多いかな。

いつも出来上がったお弁当を見て、
「赤が・・・! 私には情熱の赤が足りないのよっ!」
と言ってます (笑
返信する
生協宅配のチラシって (ぎどん)
2010-10-05 05:26:05
擬似本屋さんみたいで楽しいですね。
私も買っちゃいます。
料理本も好き~。見てるとおいしそうなので。

皆様色に気を使っていらっしゃる…ソンケー。
上の子は鮭そぼろがキライです。食が細くて食べるのがむちゃくちゃ遅いため、普段は食べるのが遅くてもお目こぼししていただいているにも関わらず、キレイな鮭そぼろ弁当を作った日に「鮭そぼろの日は食べるのに時間がかかるので…」と学童から注意されて以来、色のことはあきらめました。ふっ。よっぽど遅かったんだろう…。
返信する

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事