今年も旅行博が開催される。
今度の土日、9月20日、21日にお台場の東京ビッグサイト東1・2・3ホール。
入場料大人1200円(前売1000円)
年々規模が大きくなっているようで、今年は世界から134の地域と国が参加します。(過去最大規模)
世界の三大旅行博の一つになり、来場者は一日3~4万人ほどだそうです。
……ん~、それって東京ビッグサイト全館使用のコミケと比較して、東の3ホールだけで3~4万人ならコミケの人出とちょい少ない感じ?(コミケで比較するおたくの悲しさ。わかる人だけわかってくれ)でも一つ一つのブースは大きいから、客の立地は減るわけで…。
ともあれ、イベントは世界中の観光局が自分の国の観光ポイントをアピールしてくれるし、各国の名物料理やスイーツの試食コーナーや、民族舞踏や音楽、衣装の紹介もあるそうです。
こういう場所って結構無料でいろいろな情報ペーパーなんか手に入るから好きなんだよね。
とりあえず、うちは旅行サークルなので、「旅行博」の紹介でした。
今度の土日、9月20日、21日にお台場の東京ビッグサイト東1・2・3ホール。
入場料大人1200円(前売1000円)
年々規模が大きくなっているようで、今年は世界から134の地域と国が参加します。(過去最大規模)
世界の三大旅行博の一つになり、来場者は一日3~4万人ほどだそうです。
……ん~、それって東京ビッグサイト全館使用のコミケと比較して、東の3ホールだけで3~4万人ならコミケの人出とちょい少ない感じ?(コミケで比較するおたくの悲しさ。わかる人だけわかってくれ)でも一つ一つのブースは大きいから、客の立地は減るわけで…。
ともあれ、イベントは世界中の観光局が自分の国の観光ポイントをアピールしてくれるし、各国の名物料理やスイーツの試食コーナーや、民族舞踏や音楽、衣装の紹介もあるそうです。
こういう場所って結構無料でいろいろな情報ペーパーなんか手に入るから好きなんだよね。
とりあえず、うちは旅行サークルなので、「旅行博」の紹介でした。
