今日から8月4日に開催されたヨコスカサマーフェスタ'12の紹介です。
ともかく、人出が多いのが予想されるので、開始時刻に合わせてJR横須賀駅に降り立ちましたれば…。
何コレッ!!凄い人なんですけどっ!!
JR横須賀駅を出ると、目的の階上自衛隊へは左折して直進するのですが、御列は右手に伸びてます。
仕方ないね~。まずはヴェルニー公園に伸びる行列の最後尾へ並ぶ。でも、海上自衛隊の手際はいいのです。行列はサクサク進みます。つーか、進むスピードが早過ぎて、おばさんは着いてかれない。
そんなこんなで手荷物検査も終わり更に会場を進んでいると、なんか…見えて来たっ!!
あれはっ!!去年も見た、ペリー提督と小栗上野介っ!!
去年も彼等はいたのですが、その時はヒュウガの行列に並んでて、撮影出来なかったのです。
ヨコスカサマーフェスタ(2011年9月7日)の記事
護衛艦ひゅうがの甲板には?(2011年9月8日)の記事
護衛艦ひゅうがの甲板(2011年9月9日)の記事
護衛艦ひゅうがの格納庫(2011年9月10日)の記事
ペリー提督達とお別れすると、またまたゆるキャラが現れた。
え~と、君はダレ?
上の画像ではカットしちゃいましたが、青色の彼の右となりには、私が写ってます。
周遊ボート
停泊してるのは、第二術科学校行きの周遊ボートです、同日開催でイベントがあって、そちらは海上自衛隊から離れてるので、シャトルバスとボートで行き来します。実はまだ行ったことないので、行ってみたいんだけど、同行してるダンナが同意してくれるかどうか…。
まあ第二術科学校の一般公開は午後16時までなので、時間に余裕はあります。先に海上自衛隊の艦艇公開を巡りましょう。
って…。あれ?
去年護衛艦ひゅうがが停泊していた埠頭に止まってるのは、もしかしなくとも南極観測船しらせじゃん…。
しらせも好きなんだけど、もう2回も見てるから、後回しにして、更に人で一杯になる前に他のを見よう!
ってただの消防車じゃないのだね。だって、マークが海上自衛隊だもの…。
これはアレか?座間キャンプでも展示してた基地内限定の消防車。
アメリカ仕様の消防車(2010年10月18日)の記事
まあこっちも後回しだっ。今は去年見そびれたヘリコプターが見たい~~っ
ん~。操縦席はもう行列が出来てる…。だからオープン時刻に合わせて来たのに、もう一本早い電車にしなきゃならなかったのね。
人気ブログランキングへ
昨夜、BSプレミアムで『レッドクリフPart1』の放送があった。タイミング良くこの所ずっとPS2のソフト、『三国無双4』をやってたので、とっても楽しく見る事が出来ました。
レッドクリフはいわゆる赤壁の戦いを描いてる英雄群像劇です。てっきり赤壁の話ばかりかと思いきや。長坂の戦いも出て来た。さっきまでやり込みしてた三国無双4!まだクリアした武将は10人程ですが、1・2・3より色々進化してた。
なぜに今更PS2のソフト?かと言えば…。
先月、近所のブックオフで、PS2ソフト3本以上購入すると50%引き!というセールがあったのね。んだから、実質「三国無双4」は800円弱で購入出来たのだ。久々にやってみたら、全ての装備品がレベル1から。しかも装備品をゲットする段階からのやり直し…。そうだよな。あの頃はハードもPS2専用機でした。今は、PS3で動かしてます。これは販売直後に購入したから、今どきのPS3機がPS2ソフトに対応してないって、最近知りました。なぜに互換機能外しちゃったのだろうか?
ま。楽しいから問題ないんだけどね。
「レッドクリフPart2」は来週土曜夜、BSプレミアムにて放送予定です。
ともかく、人出が多いのが予想されるので、開始時刻に合わせてJR横須賀駅に降り立ちましたれば…。
何コレッ!!凄い人なんですけどっ!!
JR横須賀駅を出ると、目的の階上自衛隊へは左折して直進するのですが、御列は右手に伸びてます。
仕方ないね~。まずはヴェルニー公園に伸びる行列の最後尾へ並ぶ。でも、海上自衛隊の手際はいいのです。行列はサクサク進みます。つーか、進むスピードが早過ぎて、おばさんは着いてかれない。
そんなこんなで手荷物検査も終わり更に会場を進んでいると、なんか…見えて来たっ!!
あれはっ!!去年も見た、ペリー提督と小栗上野介っ!!
去年も彼等はいたのですが、その時はヒュウガの行列に並んでて、撮影出来なかったのです。
ヨコスカサマーフェスタ(2011年9月7日)の記事
護衛艦ひゅうがの甲板には?(2011年9月8日)の記事
護衛艦ひゅうがの甲板(2011年9月9日)の記事
護衛艦ひゅうがの格納庫(2011年9月10日)の記事
ペリー提督達とお別れすると、またまたゆるキャラが現れた。
え~と、君はダレ?
上の画像ではカットしちゃいましたが、青色の彼の右となりには、私が写ってます。
周遊ボート
停泊してるのは、第二術科学校行きの周遊ボートです、同日開催でイベントがあって、そちらは海上自衛隊から離れてるので、シャトルバスとボートで行き来します。実はまだ行ったことないので、行ってみたいんだけど、同行してるダンナが同意してくれるかどうか…。
まあ第二術科学校の一般公開は午後16時までなので、時間に余裕はあります。先に海上自衛隊の艦艇公開を巡りましょう。
って…。あれ?
去年護衛艦ひゅうがが停泊していた埠頭に止まってるのは、もしかしなくとも南極観測船しらせじゃん…。
しらせも好きなんだけど、もう2回も見てるから、後回しにして、更に人で一杯になる前に他のを見よう!
ってただの消防車じゃないのだね。だって、マークが海上自衛隊だもの…。
これはアレか?座間キャンプでも展示してた基地内限定の消防車。
アメリカ仕様の消防車(2010年10月18日)の記事
まあこっちも後回しだっ。今は去年見そびれたヘリコプターが見たい~~っ
ん~。操縦席はもう行列が出来てる…。だからオープン時刻に合わせて来たのに、もう一本早い電車にしなきゃならなかったのね。
人気ブログランキングへ
昨夜、BSプレミアムで『レッドクリフPart1』の放送があった。タイミング良くこの所ずっとPS2のソフト、『三国無双4』をやってたので、とっても楽しく見る事が出来ました。
レッドクリフはいわゆる赤壁の戦いを描いてる英雄群像劇です。てっきり赤壁の話ばかりかと思いきや。長坂の戦いも出て来た。さっきまでやり込みしてた三国無双4!まだクリアした武将は10人程ですが、1・2・3より色々進化してた。
なぜに今更PS2のソフト?かと言えば…。
先月、近所のブックオフで、PS2ソフト3本以上購入すると50%引き!というセールがあったのね。んだから、実質「三国無双4」は800円弱で購入出来たのだ。久々にやってみたら、全ての装備品がレベル1から。しかも装備品をゲットする段階からのやり直し…。そうだよな。あの頃はハードもPS2専用機でした。今は、PS3で動かしてます。これは販売直後に購入したから、今どきのPS3機がPS2ソフトに対応してないって、最近知りました。なぜに互換機能外しちゃったのだろうか?
ま。楽しいから問題ないんだけどね。
「レッドクリフPart2」は来週土曜夜、BSプレミアムにて放送予定です。