5月13日、前日から続く雨がお昼頃に止みまして一転空は青空。なので出かけてみた。
5月11日の日曜日、麻溝公園ではクレマチスフェアが開催された。なので、麻溝公園のクレマチスの見所、公園外周のフェンスを見て回った。では画像を紹介しましょう。
公園外周はこんな感じです。
花びらが虫に食べられてる~~。犯人は…。ナメクジの模様です。クレマチスは園芸種だからして、完全放置したらイカンと思う~。
いつもの斜面花壇は?どうなったんだろう…。
アジサイでした。これって何ヶ月目だ~?パンジーって本当に長持ちするよなぁ。公園の花にはぴったりだ!
撮影したのは紫陽花散歩道。既に山アジサイの花芽が出てます。もうすぐ紫陽花の季節なのね。は・早いなあ~。
ついでだったので、ふれあい動物園に久々に寄ってみた!
調度動物達の御飯時で、動物は食べるのに夢中な奴が多かった!
リスザルは元気だっ!携帯電話を構えてる間にどんどん移動していくので、ハイ!撮影に失敗しました…。
頭の上の木の枝に、たくさんの鳥が集ってました!これ、画像に何羽写ってるかわかります~?