あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

スコットランドの教会が日本に?

2014年06月01日 05時46分19秒 | バラ散歩
平塚の七夕飾りを見に行った時、JR東海道線の車窓から見えた石の教会がありました。
あれって何かしら~??
帰宅後調べたら、謎の教会はホテルサンライフガーデン平塚の教会でした。つまりだねっ。ここで結婚式を上げれるチャペルだったのです。しかしこの物件、ホテルに附属するチャペルにしては由来が立派です。何しろ英国スコットランド・北アイルシャー州で1877年に建てられた本物のチャペルを移築したのだ。今、ちょうど薔薇が見頃でとってもロマンチックです。







ぜひとも教会の中を見たかったのですが、赤じゅうたんの撤収作業中でした。ん~?もしかして結婚式が終わった所なのかな?

ん?向かいにも英国風味な建物がある。教会だけ移転したのじゃないのか?

調べてみれば、ここはレストラン棟になってました。中華・洋食・和食とお店も3つです。



薔薇に囲まれた庭に、椅子やテーブルが配置されていて、ロマンチックなシュチュエーションでパーティーを楽しめる仕組みです。晴れてたら最高だよな~。
ちなみに、浜崎あゆみさんの「M」のプロモーションビデオのロケ地でもあるそうです。
あ。ちなみに…。

ホテルの敷地は、平塚市の遺跡でもあります。説明板発見:
杉山久五郎は、若い頃江戸に出て生薬を学び、この場所で薬種商を営んで大成功を治めた。息子泰助は大阪へ行き緒方洪庵に就き医学を学んだ。
明治時代には石油と砂糖の需要増加を予測し、相模川の舟行を利用して、上流各地に販路を拡大していった。大成功し、豪壮な家屋を建築。屋敷の周囲には石垣を構築し「石垣」と称し、世間も「石垣」と敬称した。
明治6年8月天皇皇后両陛下が東海道御通行の時、ここに立ち寄り休息された。天皇22歳、皇后24歳の時である。更に11月、明治天皇が再度立ち寄り。
明治15年7月、石垣内の邸内に江陽銀行を開業。頭取は杉山泰助。
「明治天皇馬入御休所跡の碑」は、昭和15年に泰輔の孫久吉が建立した。揮毫は子爵金子堅太郎である。
金子堅太郎って、あれだ。日露戦争の時、ハーバード大学の同窓だったよしみで、アメリカ大統領ルーズベルトにポーツマス講和条約の成立の立ち会いをお願いした人だ。つーか、『坂の上の雲』にも出てた。
さて、本日5月25日の目的地はあと一つ。馬入・光と風の花づつみのお花畑です。
人気ブログランキングへ
去る5月29日に、gooブログのカテゴリーが100件まで登録出来るようになりました。
早速、花見散歩からバラ散歩・アジサイ散歩を独立させてみました。
でも作業してて気付いたのですが、思ったより記事が少ない。なぜかしら~??
はっ!!
もしや…。
やっぱりか~ぁ~~~!!
アジサイ散歩は、相模原・鎌倉・寺院仏閣などの記事に紛れていたのです。
ど・どうしょうかな~????
作業してて鎌倉とアジサイどちらを優先して登録するのが便利なのか??とりあえず、アジサイ優先で少しだけ記事をカテゴリー移動させましたが、どっちが正解はわからん!ので現在は基本放置してあります。そのうち変わるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする