あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

高尾梅郷まつり

2015年03月16日 13時55分06秒 | 梅散歩
2015年3月14日(土曜)ー15日(日曜)は、八王子市の高尾梅郷で梅まつりが開催されました。
この時期、東京で一番大規模だった青梅梅郷の梅は、ウィルス感染で一番大規模に植栽されてた公園の梅が、去年全て伐採されてしまいまして、なら次の大規模な梅林はどこかな~?と。候補は神奈川県湯河原町の幕山公園の梅林か?ここ、高尾梅郷か?
正直、天候が悪くてパスしようかな?とも思ったのですが、先週も天候が悪くて、府中郷土の森博物館&京王百草園の梅散歩を見送ってしまったので、雨具をカバンに詰めて強行しました。
まずは京王線で高尾山口駅へ。

そこから高尾駅方面へ引き返す形で散策開始です。
まもなく、道の脇に曰くありげな石碑を見つけました。
侠客関東綱五郎住居跡だそうです。
ところで関東綱五郎って誰?と思ってると?ダンナが「清水の次郎長」っとボソリ。
ン~??どゆこと??帰宅後検索したら、清水の次郎長の子分だった。本名は鈴木綱五郎。八王子千人同心。住居は現在高尾駅前の大光寺の庫裏として現存。大光寺が火事で焼失した時に網五郎宅を移築したそうで。へえ~へえ~へえ~。清水の次郎長がドラマになると、網五郎は大概子分で登場する程有名だそうで、

さて、9時58分、遊歩道梅林の入口の上椚田橋に到着です。
ここがトップ画像を撮影した遊歩道。今日の散策は、浅川に沿って上流へ遡って行くことになります。

遊歩道に植えられている梅の木は古い木です。見応えあります。ただね…天候が悪くて、白梅は曇り空を背景に撮影すると、花が空に紛れてしまうのですっなんか、撮影した画像全部綺麗じゃない~~
ま。遊歩道の散策は楽しかったからいいけどねっ。

なんつーか、ちょっと遊歩道を遡っただけでこういうポイントに出くわすとはね。
ただ…。上の画像を撮影した先は、個人所有の山を川沿いに遡って行くことになるのですが…。足元が…。土道なのは問題ないのですが、木の根っこが道の表面に出てるので、歩きにくい~~。タウンシューズでは足回りが危ういです。トレッキングシューズでなくては…。道の撮影したかったんですが、タイミング悪く私が山道を歩くトップになってしまいましてね。つーか、私がトロトロ歩いていたから、トレインして後ろに人の列が出来てしまって…。道が狭いからもう止まれない。このまま高尾天満宮の梅林まで移動でした。

この辺りから浅川へわき水が落ちる風景をちょくちょく見かけました。この辺りに住んでると、雨の日や台風とか、水音が凄いんだろうねえ。ちなみに、上の画像奥で左右に走ってる緑のガードレールが分かります?この道が旧甲州街道です。帰りは旧甲州街道を歩きました。タウンシューズでもっぺん根っこが地面に出てる山道を歩きたくない~。

さて。高尾天満宮です。急坂の梅林を上った先にありました。想像してたより小さな天神様だなあ~。でも梅はそこそこ多かったです。せいぜい3-4部咲きでしたが…。

さて!と。梅林の急坂を降りようと振り返ると、梅の枝の先に、ハイウエイが見えました。あれは…?中央自動車道です。のどかな田舎道と、ハイウエイのミスマッチは、ここから先ずっと続きます。

更に~~!!園央道もあった!!ここで北に伸びてたか…。うちの近所のよく散歩する県立相模原公園ですが、その先にも最近園央道が出来てね。どういう接続したのか、相模原公園から無量光寺へ続く道が、自転車で走るのとっても走りにくくなったんだよ~。
ちなみに、頭の上の園央道ですが、まだ開通してません!開通は今月末、平成27年3月29日(日曜)正午なんだってさ。
園央道を見上げる場所が、天神梅林・高尾梅の郷まちの広場会場のスタンプ会場です。高尾天満宮とスタンプ台の設置場は離れてるのです。
テントが設置されてたので寄ってったらスタンプ会場でした~。せっかくなので、ここからスタンプラリーに参加します。
園央道を見上げつつ散策路を更に西へ。散策路の終点にも小さな梅林がありましたが、そこの梅林はせいぜい…2部咲きかな~??寒いのか??見頃は3月下旬ですね…。
さて、散策路の終点で旧甲州街道へ。もうね。旧甲州街道狭いよ?道の中央に白線がない1車線!!

こんな感じです。あ。画像左側に見えてるのが、湯の花梅林&湯の花梅林スタンプ台設置会場です。

白いテントでスタンプラリーのスタンプを押印してくれます。
梅まつり開催で、会場には飲食販売やバザーやパイプ椅子がありました。この会場では飴細工の実演販売もやってました。
休憩?しな~いっ!まだまだ目的地は先なのです。時刻は10時47分。お昼はこの先の木下沢梅林でいただくと決めてます。だって、木下沢梅林は1400本の梅があるんだもの~~。た~の~し~み~~っ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする