訪問は2015年11月16日。
今年はなかなかスカッと晴れた日がない中、昨日は久々の青空となりました。となれば、紅葉見物です!
向ったのは小田急多摩センター駅です。9時前に我が家を出たのですが、郵便局に寄ったらまあ行列で、多摩センターに到着したのは10時過ぎになってしまいました~。
多摩センター駅からサンリオ・ピューロランド方向へ。その向こうに南北に走る上之根大通りが目的地。ここは2012年11月20日に訪問した事があります。
多摩、秋の街路樹(2012年11月21日)の記事
この時は綺麗だったもののいくぶん紅葉の盛りを過ぎていたので、この機会にと再訪したのです。なにしろ前回より5日も早い再訪ならば、今度こそ見ごろに当たってるだろう?との期待して行ったのですが…。
到着時刻2015年11月16日午前10時28分。
小田急多摩センター駅から東へ。上之根大通りに突き当たると、南を向くとすぐにモミジバフウの街路樹が目に入ります。上之根お踊りの街路樹は全てモムジバフウです。なんと!上之根大通りの終点、南多摩尾根幹線道路までモミジバフウの街路樹が続いているのです。小田急線近くの街路樹はまだ樹がショボい。圧巻の素晴らしい紅葉となるのは、豊ケ丘小学校入口の信号から。上の画像がそれです。上の画像の歩道橋に上がってみた。
どうです?見応えある街路樹でしょ?ではワクワク散歩開始です!
気付きました~。今年の紅葉は前回2012年11月20日より見ごろが早かった!!もうね。落葉してる木が多いのね。
見上げると抜ける様な青空。でもさ、青空に映えるモミジバフウの紅葉が寂しいっ!!
まあ、葉っぱが残ってる所を探しつつ撮影しましたけど。
やがて多摩落合3丁目交差点に到着。時刻は午前10時52分。
街路樹は信号の先にも続いてます。
が、今日は一旦ここで区切り続きの画像は明日の記事にて公開します。ゆっくり散歩だから撮影枚数が多くてね。
今年はなかなかスカッと晴れた日がない中、昨日は久々の青空となりました。となれば、紅葉見物です!
向ったのは小田急多摩センター駅です。9時前に我が家を出たのですが、郵便局に寄ったらまあ行列で、多摩センターに到着したのは10時過ぎになってしまいました~。
多摩センター駅からサンリオ・ピューロランド方向へ。その向こうに南北に走る上之根大通りが目的地。ここは2012年11月20日に訪問した事があります。
多摩、秋の街路樹(2012年11月21日)の記事
この時は綺麗だったもののいくぶん紅葉の盛りを過ぎていたので、この機会にと再訪したのです。なにしろ前回より5日も早い再訪ならば、今度こそ見ごろに当たってるだろう?との期待して行ったのですが…。
到着時刻2015年11月16日午前10時28分。
小田急多摩センター駅から東へ。上之根大通りに突き当たると、南を向くとすぐにモミジバフウの街路樹が目に入ります。上之根お踊りの街路樹は全てモムジバフウです。なんと!上之根大通りの終点、南多摩尾根幹線道路までモミジバフウの街路樹が続いているのです。小田急線近くの街路樹はまだ樹がショボい。圧巻の素晴らしい紅葉となるのは、豊ケ丘小学校入口の信号から。上の画像がそれです。上の画像の歩道橋に上がってみた。
どうです?見応えある街路樹でしょ?ではワクワク散歩開始です!
気付きました~。今年の紅葉は前回2012年11月20日より見ごろが早かった!!もうね。落葉してる木が多いのね。
見上げると抜ける様な青空。でもさ、青空に映えるモミジバフウの紅葉が寂しいっ!!
まあ、葉っぱが残ってる所を探しつつ撮影しましたけど。
やがて多摩落合3丁目交差点に到着。時刻は午前10時52分。
街路樹は信号の先にも続いてます。
が、今日は一旦ここで区切り続きの画像は明日の記事にて公開します。ゆっくり散歩だから撮影枚数が多くてね。