あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

美麗な稲荷山光明院

2017年07月31日 05時19分00秒 | 蓮と睡蓮
府中市郷土の森公園の修景池の蓮大國魂神社のすもも祭こて絵のある登戸神社稲荷山光明院今ここ)です。

光明院の縁起:光明院は源空(永禄9年)1566年が開山。
河野三左衛門通良(元禄2年)1689年が中興、開基したと言われています。
元は王禅寺(麻生区)の末寺で大日如来を本尊とする真言宗豊山(ぶざん)派の寺院です。
光明院の木造不動明王及び二童子像は、市の重要記念物に指定されている。

先に登戸神社さんに立ちより、道なりに大きな瓦屋根の建物を目指し歩いてきたので、お寺の正面に回りびっくりしました!
極彩色の御門と、奥にある本堂も極彩色っ!!まずは御門を鑑賞する。

内側から。

蓮の甕が並んでいます。



一部ですが御門を撮影しました。

蓮があるお寺はあちこちにあり、平塚の要法寺さんに今年平塚の七夕かざりを見物に行くついでに立ち寄りました。でも、まさかここで蓮が見れるとは思わず!!知ってれば、もっと早い時間に来るんだった〜!!現在時刻は12時31分です。早朝に開く蓮の花は、この時間になるともう閉じちゃってるし。さらに訪れた7月20日はもう咲いてる蓮の種類も少なくなってて、ああ〜〜!!もっと早く来れてたら〜!!
でもまだ十分綺麗です。

名残の蓮の花を楽しみながら、本堂へ。

蓮の花と極彩色の建物のコラボ画像を楽しむのもいいけれど、こんなに綺麗なのだから、極彩色の彫刻もじっくり眺めよう!













ちなみに、撮影を始める前にちゃんと参拝しました。

ちなみに、本堂左手に墓地があります。墓地にも蓮の甕が置いてあり、綺麗でしたが、さすがに墓地の立ち入りは自重して遠慮しました。

上の画像奥が御門です。右手にあるのは、これ。

太子堂ということは、聖徳太子のお堂かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする