あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

今曽我梅林へ行けばこんな感じ

2018年02月23日 22時05分02秒 | 雑記
お題「富士山写真を投稿して」というのを見つけたので。
去年の小田原市曽我梅林と富士山の画像を5枚。







アイスクリーム屋さんの駐車場の際にピンクのしだれ梅。その向こうに梅干し用の梅林があります。



でここからは松田山ハーブガーデンの河津桜と富士山の画像5枚です。

JR松田駅からシャトルバスが出てます。会場までJR松田駅もしくは小田急新松田駅から徒歩でもいけますが、会場は急斜面にあるのでシャトルバスが便利です。





斜面に咲く河津桜を見ながら下ると、途中に撮影用の脚立が設置してあります。脚立に上がると、河津桜と富士山のみのコラボ画像がゲット出来ます。

今年は寒くて開花が遅れてるので、明日青空だったらこんな感じかも?出かけて見れば?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Macがまた工場修理になる模様

2018年02月23日 21時26分33秒 | 雑記
やっちゃった感ハンパない。
とりあえずWEBに乗ってるカーネルパニックが起こった時の対処方法をあれこれ試したけども、エンドレス勝手に再起動やカーソルが動かない症状は改善されず。最後の手段で1日放置した後の再起動を今日の夕方に試したけど異常が出たままで、7時前にMacサポートに連絡してあれこれ復旧を試してみたのですが、無理でした。1時間くらいはスペシャリストさんと会話して頑張ったけど。無理でした。
明後日クロネコがMacBookを取りに来ることになりました。通常1週間修理にかかる模様です。
最悪の場合、修理が出来なくて基盤取り替え〜とかになったらば、連載しようと思ってた横須賀基地日米親善歴史案内ツアーの記事は書けないかもしれん。
画像が消えたら無理なんだ〜。基盤取り替えは回避して欲しい所ですが、どないなんだろうなあ〜?
トップ画像は10月に参加したJR横須賀駅スタート→ヴェルニー公園→ドブ板通り→アメリカ海軍横須賀基地正面ゲートまでの画像は画像フォルダに送信済だったので、そこから海上自衛隊横須賀地方総監部に繋留されてた南極に出発直前の砕氷船しらせの画像。

でこっちは出航してる所。まさか!の状況を目撃です。しらせは一般公開時に見学したことありますが、動いてるしらせを見たのは初めてです。なんか、灰色の煙が見えたけど、どこから出てたんだろうか?帰宅後ニュースを検索した所、南極へ向う隊員さんが家族サービスで横須賀から東京湾、たぶんお台場までクルーズするイベントだった模様。お台場について改めて南極に向けて出航という手順だったんだね。
もし、壊れたMacBookが無事に戻って画像が残ってたら記事にして紹介出来るかも?アメリカ海軍横須賀基地の中に残る歴史遺産は興味ある人も多いと思うし。なんか、「最近戦時中に作ったトンネルを、アメリカが調査して調査後に資料倉庫として使い始めました」というレアなものや、撃沈されてわずかここだけに残る日本の艦船の写真とか撮影したんだよね。紹介できたらいいけどな。どうなることやら〜。
という事で、しばらくブログ更新出来ませんのお知らせです。
なお、このブログは、前に使ってたMacBookAirで作成しました。gooのパスワードとか探しちゃったよ〜。いつもは普通にログイン出来てたもの。ちゃんと手順踏むと面倒ですね。って事で、今からふて寝します。明日の巨木&梅見のお出かけでストレス発散するんだ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする