昨日の続きです。目黒は白金台にある自然教育園は知る人が少ないのか紅葉の穴場です。訪問は2度目ですが、静かですよ。
昨日は園内のひょうたん池から森の小道の紅葉を紹介。今日は武蔵野植物園から。
気に入った木を見つけたので、構図を変えて写してみた。
今年は10月始めの台風のせいか、葉っぱがチリチリで干からびたような木を多くみましたが、ここの雑木の紅葉は綺麗です。
おろちの松近くの散策路へきました。ここのイロハモミジは固まって植えられていて、見応えがあります。しかし、見頃には少し早かった〜!!緑色が勝ってます。しかも完全逆光!私のガラパゴス携帯ではいかんともしがたく!!
まあ工夫して撮影に挑戦しましたが。
頑張ったけど負けた気分。
黄色に色づく紅葉もあります。
紅葉画像の紹介はこれくらいにして、園内には実が残る植物も多く。
イイギリの赤い実は遠くからでも目立ちます。
枯れた野草も、花から種に変化。もうちょいアップで撮影したいけど、私の二つ折り携帯では無理。こんだけ光があるのにピンボケ〜。裏から光が当たって、種が綺麗に見えたので尚更撮影失敗は悔やまれる。
マユミの実とススキ。
よく見ると、細い実に光が当たって黄色に輝いてて綺麗。でも昨日は風が強く、ススキに絡まってる黄色の実が風に煽られて動くのなんの〜!!
実のなる植物は、水生植物園に多くありました。
自然教育園には巨木も多く点在してます。これは自然教育園の歴史に秘密がありまして、今から400〜500年前の豪族の館がはじまりだから。その時代からの木も生き残ってるようです。明日は散策路の近くから見えた巨木のあれこれを紹介します。
昨日は園内のひょうたん池から森の小道の紅葉を紹介。今日は武蔵野植物園から。
気に入った木を見つけたので、構図を変えて写してみた。
今年は10月始めの台風のせいか、葉っぱがチリチリで干からびたような木を多くみましたが、ここの雑木の紅葉は綺麗です。
おろちの松近くの散策路へきました。ここのイロハモミジは固まって植えられていて、見応えがあります。しかし、見頃には少し早かった〜!!緑色が勝ってます。しかも完全逆光!私のガラパゴス携帯ではいかんともしがたく!!
まあ工夫して撮影に挑戦しましたが。
頑張ったけど負けた気分。
黄色に色づく紅葉もあります。
紅葉画像の紹介はこれくらいにして、園内には実が残る植物も多く。
イイギリの赤い実は遠くからでも目立ちます。
枯れた野草も、花から種に変化。もうちょいアップで撮影したいけど、私の二つ折り携帯では無理。こんだけ光があるのにピンボケ〜。裏から光が当たって、種が綺麗に見えたので尚更撮影失敗は悔やまれる。
マユミの実とススキ。
よく見ると、細い実に光が当たって黄色に輝いてて綺麗。でも昨日は風が強く、ススキに絡まってる黄色の実が風に煽られて動くのなんの〜!!
実のなる植物は、水生植物園に多くありました。
自然教育園には巨木も多く点在してます。これは自然教育園の歴史に秘密がありまして、今から400〜500年前の豪族の館がはじまりだから。その時代からの木も生き残ってるようです。明日は散策路の近くから見えた巨木のあれこれを紹介します。