紅葉の穴場は目黒の近く白金台にある。今年最後の紅葉だと今日見物に出かけました。
正式名称は国立科学博物館付属自然教育園 天然記念物及び史跡(港区白金台)です。長いっ!入園料310円を入り口で支払うと、ピンクのリボンを渡される。来園者はこのリボンを体のどこかにつけて、退出時にリボンを返却する仕組み。
では早速紅葉の様子をご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/96/60f7395695d72dafb49af5036cc1426e.jpg)
目当てのイロハモミジは見頃にはまだ少し早かった!!
マジです。もう12月15日なんですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/42/c009ff651051b1b309bd2a9835755301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b1/14329986e73ab11374dc62855c4f44c3.jpg)
紅葉のビューポイントのひょうたん池周辺は見頃まであと少し。まだイロハモミジは緑色が強めです。最盛期になると、赤と手前のクマザサのコラボが綺麗なのですが。これでも先週は我慢したのです。まだ見頃になってないとは!予想外ですっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/67/37b0e444816c9b3bc8b4c620388579db.jpg)
奥の森の小道をぐるり。いい感じに色づきが進んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/17/62af61244a950feac6bf3c428a023b29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/24/ee887041e3ae2068513bdd1117a521b1.jpg)
雑木林もいい感じ。あ!自然教育園に到着したのが午前10時ちょうど。光が逆光気味だと綺麗です。12月はほぼ青空の日がなかったので、今年はこんな綺麗な紅葉を見てない。本当に綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ca/b17d331780a80daec80d187d9459cd28.jpg)
森の小道をぐるりと1周すると、武蔵野植物園のエリアが見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/1a84f56b7b7647644d52d4acf33ca04d.jpg)
こちらもいい感じに紅葉が進んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6b/a183038eb93d7b26e435039b83026db3.jpg)
惜しむらくは、完全逆光になってしまったこと!
二つ折りのガラパゴス携帯は逆光には弱すぎる〜。画像が増えたので明日に続きます。
正式名称は国立科学博物館付属自然教育園 天然記念物及び史跡(港区白金台)です。長いっ!入園料310円を入り口で支払うと、ピンクのリボンを渡される。来園者はこのリボンを体のどこかにつけて、退出時にリボンを返却する仕組み。
では早速紅葉の様子をご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/96/60f7395695d72dafb49af5036cc1426e.jpg)
目当てのイロハモミジは見頃にはまだ少し早かった!!
マジです。もう12月15日なんですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/42/c009ff651051b1b309bd2a9835755301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b1/14329986e73ab11374dc62855c4f44c3.jpg)
紅葉のビューポイントのひょうたん池周辺は見頃まであと少し。まだイロハモミジは緑色が強めです。最盛期になると、赤と手前のクマザサのコラボが綺麗なのですが。これでも先週は我慢したのです。まだ見頃になってないとは!予想外ですっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/67/37b0e444816c9b3bc8b4c620388579db.jpg)
奥の森の小道をぐるり。いい感じに色づきが進んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/17/62af61244a950feac6bf3c428a023b29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/24/ee887041e3ae2068513bdd1117a521b1.jpg)
雑木林もいい感じ。あ!自然教育園に到着したのが午前10時ちょうど。光が逆光気味だと綺麗です。12月はほぼ青空の日がなかったので、今年はこんな綺麗な紅葉を見てない。本当に綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ca/b17d331780a80daec80d187d9459cd28.jpg)
森の小道をぐるりと1周すると、武蔵野植物園のエリアが見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f5/1a84f56b7b7647644d52d4acf33ca04d.jpg)
こちらもいい感じに紅葉が進んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6b/a183038eb93d7b26e435039b83026db3.jpg)
惜しむらくは、完全逆光になってしまったこと!
二つ折りのガラパゴス携帯は逆光には弱すぎる〜。画像が増えたので明日に続きます。