あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

一発ネタ蔵出し

2013年06月06日 05時33分36秒 | 看板&ポスター&旗
今日は画像撮影したものの、それだけだと記事に出来なかった画像の蔵出しです。では早速。
1)せんとくん??
じゃないけど作者は同じ。それがトップ画像です。
これね、実は足元はこうなってます。

インパクトあるう~。でも横断幕の下に鎮座してる像は、像の部分が暗くて、大分明るさ補正いれています。上記2枚を合体させるとこんな感じ。

ちなみに神奈川県大和市高座渋谷の常泉寺にて採取。
同じ境内にはこんなのも。
引き続きましては。

2)絵に描いた餅じゃなくて?

上の画像をよ~く観察して下さい。
どこが変が気づきました?
これね。ビルの壁にあれこれ描き込んであるのだ!
そうなの。植物まで絵なのっ!影も絵なのぉおお~~っ!!
確認の為別角度から。
ちなみに神奈川県大和市中央林間にて採取。

3)船頭多くして船山に登る?

ヨット?どうやって置いたのか??建築基準法的にOKなのか?もしやの看板扱いなのかぁ~~っ!?
採集場所。神奈川県川崎市麻生区。向ヶ丘遊園駅から生田緑地バラ苑へ向かう途中で発見。
別角度より。
左下にパーマンの像があるから場所はすぐ分かります。

夏のコミックマーケット、無事に当選してスペース確保出来ました。
や~、この所やたら落ちまくってたから逆に当選したって聞いて驚いちゃったよ~。ともかく、めでたくもスペース確保出来たからには新刊が必要です。頑張ります。
あ。
スペースは8月11日(日曜) 西地区おー35b です。 旅行ジャンルで参加  参加サークル名は竹里館旅游社(ちくりかんりょゆうしゃ)でします。
当日、会場でお会いしましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麻溝公園のアジサイも見頃 | トップ | 一発ネタ蔵出し2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

看板&ポスター&旗」カテゴリの最新記事