
昨日は15日だったので、仏壇の花を新しいものと取り替えようと元耕作放棄地へ。

どの水仙を取ろうかな?と水仙を眺めていたら、菜の花の畝の向こうに何かいるような?

上の画像を切り出してみた。確かに白い塊が?何かしら〜?
気にはなったけども、水仙が優先です。お!水仙を刈り取る前に撮影しておこう。

咲いたわ〜。辺りには芳しい香りが漂っています。

去年の秋に球根を植えたのですよ。
あれ?

撮影場所から視線を左へ。白い猫。
あ!白い塊はキミだったのね。

水仙を一つ二つ。計6個刈り取っていると、菜の花の向こうで猫がぴょんぴょん跳ねてます。
ん〜?何やってるのだ??気にはなるものの。前回撮影を失敗したミツバチを撮影したい。

うん。私の影が映り込むので、反対側へ移動。

くっ!逃げられた。撮影失敗。

こ、今度こそ!念願のミツバチの撮影にようやく成功したよ。ミツバチは集めた花粉を両足にたっぷりつけてますねえ。けど、白いの!そこ邪魔なんだけど〜?

移動願います。

遊び疲れたのな?
子猫は菜の花の中で何をしてるのか?観察しててわかりました。ミツバチと戯れてました。下から菜の花を吸蜜するミツバチを狙い跳ねてたのね。

疲れて一休みかな?子猫だからミツバチは遊び相手なのかもしれんが。ミツバチは針を持っている。いい加減のところでやめような。

刈り取った水仙と菜の花と。菜園のキンセンカで仏花にしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます