![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2e/9b942303e6d79937937d3bc3206574d5.jpg)
投稿し忘れてました。初詣は1月2日のこと。親戚にお年始に出かけた帰りに行きました。
神奈川在住時の初詣は、何年もあちこちの神社へ出かけてました。最終的にはねぷた飾りの寒川神社さんに固定されましたが。今年は出雲大社さんです。
出雲大社は神奈川在住時に秦野駅から徒歩で出雲大社相模分祠へ桜散歩のついでにお守りを返しに伺っていたのですが。義母が毎年送ってくるお守りは出雲大社讃岐分院で授かったものでした。出雲大社には分祠・分院がたくさんあるのです。
さて、まずは参拝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b0/298b94b0c4a202089cc9bb46120c847a.jpg)
それからお守りを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/20/7ab0308bd4d7a4e4469e310201b6852a.jpg)
本殿の隣にうさぎ。見つめる先には。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/00/1818ae42af6dc76a4e6e1b40c9090bf6.jpg)
大国主命。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6e/c9cefd3c14c9315c1b523b35cb260146.jpg)
何か石碑っぽいのがあるなあ?と確認すれば、大平正芳さんの名前がありました。元総理の大平さんは香川県観音寺市出身なので、名前入りをあちらこちらでお見かけします。この時は「通称産業大臣」の文字がありますね。検索したら、1968-1970佐藤栄作さんが内閣総理大臣の時のものでした。大平さんは1910年生まれなので60歳ごろのものということに。
あ。絵馬発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6d/17e4f475f5af917f61706be9509f208a.jpg)
おそらく因幡の白兎なので、色が白でなく肌色なんだろうねえ。リアルにピンクか赤だと絵馬のモデルとしては使えないので肌色チョイスなんだろうか?
アホなことを言ってないで帰ります。ってかお腹が空いたので、お昼を食べていこう。
うどんで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます