京急川崎大師駅から川崎大師さんの参道でよく見かけた「久寿餅」の字。
歩きながら、久寿餅ってなんじゃろか??
と首を捻ってたら、住吉屋総本店さんの軒先に、久寿餅の商品見本がありました。
「久寿餅」ってくず餅のことだったのか!
いやもう目からウロコ。
日本人ってさ~。こういうの好きだよね。
かつて「葦」が「悪し」に繋がるから「ヨシ」と言い換えられるようになったって知った時もびっくりしたんだ。
そん位縁起とかにこだわる人種だよね。
でも、関東と関西で呼ばれるくず餅って実はべつモノなんだよね。
大学時代を京都で過ごし、和菓子屋が街のあちこちにある土地で、そこで買ってたくず餅と、結婚して関東にやって来て買ったくず餅はべつモノでした。
形云々ではなく、材料そのものが違ってるみたい…。
歩きながら、久寿餅ってなんじゃろか??
と首を捻ってたら、住吉屋総本店さんの軒先に、久寿餅の商品見本がありました。
「久寿餅」ってくず餅のことだったのか!
いやもう目からウロコ。
日本人ってさ~。こういうの好きだよね。
かつて「葦」が「悪し」に繋がるから「ヨシ」と言い換えられるようになったって知った時もびっくりしたんだ。
そん位縁起とかにこだわる人種だよね。
でも、関東と関西で呼ばれるくず餅って実はべつモノなんだよね。
大学時代を京都で過ごし、和菓子屋が街のあちこちにある土地で、そこで買ってたくず餅と、結婚して関東にやって来て買ったくず餅はべつモノでした。
形云々ではなく、材料そのものが違ってるみたい…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます