GONG WORLD BOXING 恐怖のヘビー級
昭和57年4月に発行された、ゴング増刊の階級別特集号・ヘビー編。
(Lベビー王者の名鑑もあり)
同年5月に月刊誌としてスタートする「WORLD BOXING」の創刊準備号的な
要素もあり、版型やレイアウトなど「雛形」的な1冊だった。
時期的に(ホームズ戦を控えた)ゲーリー・クーニーの写真が表紙を
飾ってるのは御愛嬌・・・か。
アリ、J・ルイス、フレージャー、フォアマン、ホームズ、ノートンら
名選手の紹介あり。
タイソンが出現する以前、いや、ホームズ以外は地味だった80年代ヘビー級の
低迷前夜の「幸せな時代」のヘビー級特集号。
もちろん、デンプシーやジャック・ジョンソン、マルシアノ、パターソンの
名勝負も紹介された「決定版」でもあった。
企画監修に、ゴング編集長・舟木昭太郎氏の名前あり。
ライターとして、佐瀬稔氏、前田吏氏、森屋了一氏、寺内大吉氏、J小泉氏、
宮崎正博氏、団友太郎氏らの名前が並ぶ。
全ての方々に感謝を述べたい。
昭和57年4月に発行された、ゴング増刊の階級別特集号・ヘビー編。
(Lベビー王者の名鑑もあり)
同年5月に月刊誌としてスタートする「WORLD BOXING」の創刊準備号的な
要素もあり、版型やレイアウトなど「雛形」的な1冊だった。
時期的に(ホームズ戦を控えた)ゲーリー・クーニーの写真が表紙を
飾ってるのは御愛嬌・・・か。
アリ、J・ルイス、フレージャー、フォアマン、ホームズ、ノートンら
名選手の紹介あり。
タイソンが出現する以前、いや、ホームズ以外は地味だった80年代ヘビー級の
低迷前夜の「幸せな時代」のヘビー級特集号。
もちろん、デンプシーやジャック・ジョンソン、マルシアノ、パターソンの
名勝負も紹介された「決定版」でもあった。
企画監修に、ゴング編集長・舟木昭太郎氏の名前あり。
ライターとして、佐瀬稔氏、前田吏氏、森屋了一氏、寺内大吉氏、J小泉氏、
宮崎正博氏、団友太郎氏らの名前が並ぶ。
全ての方々に感謝を述べたい。