あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

でもYESって公式Facebookじゃ気前よく映像UPしてるんだよな(2)

2015年02月27日 | 洋楽
22分を越える「錯乱の扉(The Gates Of Delirium)」の
ライヴ・ヴァージョンも“フル”で公開されてます。

これも「サウンドチェイサー」と同じ屋外公園でのLIVE。
素晴らしいテンションです。



昔、いわゆる全盛ライヴと言われた3枚組の「YESSONGS」より
過渡期に出たといわれる2枚組の「YESSHOWS」の方が好きで
「YESライヴのベストテイクは、錯乱の扉だ!」と
一人興奮していた私ですが、当時の高揚を思い出す「混沌と美」が
ここにある・・・そんな演奏で御座います。

YES公式Facebookじゃ「トゥ・ビー・オーヴァー」も同公演での
フルヴァージョンが公開されてるから
「リレイヤー」収録曲すべての公式ライヴ映像がUPされてるんですよねぇ。

https://www.facebook.com/yestheband

なんと気前のイイことよ。
その勢いで、各公演の音源お蔵出しをシリーズ化して
貰えませんでしょうかねぇ。
「LIVEアーカイブ・シリーズ」とかいって。
※ストーンズさんは、もう始めてらっしゃいますよ。

色々言ったけど、ぶっちゃけ動画サイトじゃ静止画貼って、
70年代公演のフル音源UPとかされてるんですよねぇ。
公式以上に超高音質のヤツが・・・。

LIVEアンソロジー「Word Is Live」の感想を述べながら、
各公演のフルが聴きたいなぁ・・・なんて、
けっこうワザとらしいコメントしちゃってる自覚ありありなんですよねぇ。

ホント、「LIVEアーカイヴ・公演フル収録シリーズ」
CDで出してくれないかなぁ・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿