あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

お絵描きシリーズ:「フレッシュ・プリキュア!」のシフォン

2010年03月04日 | プリキュア
ちびスケとお絵描き

はい、今回は
「フレッシュ・プリキュア!」のシフォン

超能力持った不思議なマスコットキャラ

一応、乳幼児で女の子だった

「キュアキュア・プリプー」の声には
癒されました

色塗りは例によって、ちびスケにやらせた



はみ出しはあるが、上手になった

背景も「塗る!」というので、やらせたら

色をたくさん準備して、「いっぱい塗る」と主張

「混ぜ過ぎちゃダメだよ」と

注意すると「分かってる」と塗り分けた

ちょっと混ざったが、背景もカラフルになった

細かいところを私が塗って完成

出来上がりは上々
・・・・かな?

ひな祭り

2010年03月03日 | 生活
仕事から帰ったら
連れが押入れから引っ張り出して飾っていた

いやいや「引っ張り出して」は
お雛様に失礼か



なんと言っても
ちびスケの「魔を払い」「身代わりになってくれる」のだからな

そんな
信心めいた事を言うように
私もなってしまいました

キンカ堂 閉店(続)

2010年03月01日 | 生活
閉められたシャッターに

破産管理人からの張り紙がしてあったのは
先日の日記にも書いたが

先日通りかかったら、なんか増えてた

ノートの切れ端にボールペンで
「小さい頃から通ってました。お世話になりました」と書いて
テープで貼ってあった

利用者からのメッセージ
泣かせるねぇ

数日して また通りかかったら
張り紙が増えていた



「専門学校の課題でお世話になりました」
「祖母の代からの縁でした」
「手芸の楽しさを教えてもらいました」
「店員のみなさん、お元気で」
・・・そんなメモが貼られている

それを立ち止まって見つめる通行人の方々

すげえ
21世紀になっても このアナログな心の交流

連れに話したら「涙出そうになるね」とウルウル・・・

おそるべし、キンカ堂

店員さんにも専門学生にアドバイスする「手芸のプロ」が居たそうだし
そんな人材が失業するのも勿体無いよなぁ・・・

どっかが資本出して
「By Hands」だけでも復活しないかね