しばらく、テイクアウトも含め、閉店なさってたので、こちらのカウンターに座るのは久しぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f4/170cd0983f4cf1899e06bd22ee5b4c78.jpg?1634216781)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/4585d9d7a6c76e7e52f3113044d80160.jpg?1634216781)
まずは、冷奴でビールを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f4/170cd0983f4cf1899e06bd22ee5b4c78.jpg?1634216781)
札幌テレビ塔の麓辺り、大通公園からほんの少し南に位置する、焼き鳥の「マルコ本店」さん。
二条市場の「のれん横丁」にお店を構えてらっしゃった頃から、もう十数年、お世話になっております。
僕の知る限りですが、ここまで諸々の「対策」を徹底してるお店はありません。
そんな誠実さはもちろん、お料理にも現れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/4585d9d7a6c76e7e52f3113044d80160.jpg?1634216781)
豚精と、いも餅ベーコン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f1/321af65177ea0f2ae1e734d4177ec7bb.jpg?1634216781)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f1/321af65177ea0f2ae1e734d4177ec7bb.jpg?1634216781)
ささみの梅、砂肝、ぽんじり牛蒡に、鳥精。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9e/f3cec4c7245a4e507ee6ae9e5113560d.jpg?1634216781)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9e/f3cec4c7245a4e507ee6ae9e5113560d.jpg?1634216781)
生ラムとぎんなん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/48/fc1f6e897a04750233e8e62448fe9ffc.jpg?1634216784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/48/fc1f6e897a04750233e8e62448fe9ffc.jpg?1634216784)
手作りのがんものおでんと、名物「つくめし」の梅カツオ。
つくねにご飯を混ぜて焼き上げたのが「つくめし」。これは特に、他には無いメニューですね。
肉汁を感じる焼きおにぎり、という感じでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4d/bb3713cd360c31db6e8a8d888b78f0cf.jpg?1634216784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4d/bb3713cd360c31db6e8a8d888b78f0cf.jpg?1634216784)
普段は、つくめしで満足してしまうのですが、久しぶりだったせいか、勢いでお茶漬けまでお願いしてしまい。
いわゆる、出汁茶漬けですね。岩海苔がたっぷり。
焼き加減や、その塩加減など、丁寧かつ誠実な仕事を感じる品々です。
ご馳走さまでした。