新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

ふたたびの「アオゲラ」

2009-02-07 18:13:38 | 山の鳥
昨年一年間の撮影行の中で、心残りの一つに「アオゲラ」があります。
初めて入った雑木林の中で、突然目の前を緑色の鳥が飛んで生きました。前方の大きな木の幹の止まりましたが、カメラを構える時間もくれず飛び去りました。
写真は間に合わず、いっぱいに流れる木々の緑の中に、「アオゲラ」の赤い帽子がかろうじて確認できるだけでした。

「アオゲラ」は比較的何処にでも居り、大きな森を持つ公園では、良く看板にそのほかの鳥と一緒に紹介されています。

でも私は見た事がありません。「コゲラ」ばかりでした。

先日朝早く出かけたとき、午前中で用事は終わり、途中の公園によることにしました。
その公園はたいへん広く、奥まった部分にバードサンクチュアリーがあります。そこには池もあり例のごとく、カメラを構えた人たちが数人先着していました。私は少し離れた木々の中を歩いていると、前方の太い幹に三羽の鳥がとまっています。とまっているというより、幹の途中にキツツキのように掴まっているといったようです。

一番大きな鳥が、「アオゲラ」と気が付いた私は、一瞬カメラを構えるのを忘れてしまいました。そして「アオゲラ」は上のほうの枝に飛んでいきました。でも見えるところにいてくれます。

それからしばらく、念願の「アオゲラ」の撮影に時間を費やしたのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする