「カワラヒワ」の親子の様子が撮れましたのでご紹介します。
4つほど上流の駅で降りて、下流に向かって歩き始めました。途中で堆積した土砂に写真にある草が一面密生したところに差し掛かりました。
柔らかいアオ緑色でとても綺麗な草でした。背丈が1メートルはあるかと思われる草の中から、しきりと鳴き声が聞こえてきます。
さえずるというよりは、なにかせがむ様な一生懸命さが感じられました。

手前の子どもが親にせがんでいるようです。

親の嘴に草の種が、いっぱい詰まっています。

その後親は私に気がつき、少しはなれたところの移動しました。
子どもの嘴が餌で汚れています。
親に比べて、全体に淡い色合いです。
このあと子どもは親を見失ったのか、対岸のフェンスのほうに飛んでいきました。でも安心してください。親は子どもの様子をずっと見ていたのでしょう。子どもを追って、同じくフェンスのほうへ飛んでいきました。
4つほど上流の駅で降りて、下流に向かって歩き始めました。途中で堆積した土砂に写真にある草が一面密生したところに差し掛かりました。
柔らかいアオ緑色でとても綺麗な草でした。背丈が1メートルはあるかと思われる草の中から、しきりと鳴き声が聞こえてきます。
さえずるというよりは、なにかせがむ様な一生懸命さが感じられました。

手前の子どもが親にせがんでいるようです。

親の嘴に草の種が、いっぱい詰まっています。

その後親は私に気がつき、少しはなれたところの移動しました。
子どもの嘴が餌で汚れています。
親に比べて、全体に淡い色合いです。
このあと子どもは親を見失ったのか、対岸のフェンスのほうに飛んでいきました。でも安心してください。親は子どもの様子をずっと見ていたのでしょう。子どもを追って、同じくフェンスのほうへ飛んでいきました。