新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

横須賀マリンフェスタのあるあるチョットだけ

2015-08-08 17:17:17 | 自衛隊装備
さて日にちが開いてしまったのですが、横須賀マリンフェスタのあるあるをちょっとだけ。今年は収穫が少なかったんです。

○陸自ヘリ AH-1S
マリンフェスタで、自衛艦に見学乗艦をした後は、横須賀基地の逸見岸壁の一番南東端の広場で、地方総監部の隊員と話をするのが楽しみです。自衛艦の乗組員ではないのでまた違った話が聞けるのです。
今回の岸壁の端にあるヘリポートの近くで、陸自のAH-1Sの機体を見ながらの雑談でした。



気が付きましたか、ヘリのスキッド(脚)がへリポートのHマークの黒い輪郭線の上にぴたりと停止しているのです。
木更津駐屯地の第4対戦車ヘリコプター隊の所属だそうです。木更津から飛んできたのですが、この輪郭の黒い線上にぴたりと駐機したのには、対戦車隊の隊員の心意気を感じます。海自の基地への飛来です。操縦士のプライドでしょうか。総監部の隊員と感心しあったのです。拍手。


○残念なお話。
世の中にたくさんいるマニアの中には、ちょっと変わった独特な感性の方がいらっしゃいますね。ハイテンションでしゃべっているのですが、滑っているのを自覚されない。

当日、実は京急品川駅で人身事故がありました。私は横浜から乗車したので実害は少なく5分くらいの遅れで済みました。品川駅付近では運休だったんです。
さて、ゲート前で開門待ちでぎっしり並んで待っている時です。見るからに軍艦撮影マニアと思われる方が、品川駅での人身事故の話しを大声で友人に話し出したのです。彼はホームへ下りる階段の上からその事故を眺めていたらしいのです。
彼の話によると乗客がホームと電車との隙間に落ちてはさまれたらしいのです。ホームにいた乗客が、皆さんんで車体を押してはさまれた乗客を助けようと電車を押していたのだそうです。その状況を何か楽しそうに話しているのです。『線路に落ちて轢かれていればそんなことはできないよね(笑い)』
電車に挟まれた人がいるのです。懸命に助け出そうと押している乗客がいるのです。どう考えても笑いながら話す話じゃないですよね。
帰宅してからチェックしたのですが。そんなニュースはなかったのですが。ガセでしょうか。

昔ホームと車体の間から線路に落ちたことのある私としては、笑い話としては絶対に許せない話です。

今ふと思い出しました。その落ちた線路はどこかと言うことですが、その記憶の中に父親の姿が出てきました。そうすると、昨日施喰法要のあった菩提寺に、父親とお参りに行った時かもしれません。そうするとあの路線です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする