グレープフルはツが好きなことは過去に何度か書いております。色味で言えば「ルビー」が堪りませんですね。
手に入るときま毎日1個食しております。
なぜ手に入る時かと申しますと、一番輸入期間の長い、量の多いアメリカ産が苦手だからです。
次いで多いアフリカ産を主に購入しております。さらに近年トルコ産も購入しております。
さて先日スパーで、メキシコ産を見つけました。さっそく2個ためしに購入しました。
感想を言いますと、大変美味しいです。また、独特のグレープフルーツ味が少し穏やかなことです。食べ続けると物足りなくなるかもしれませんが、浄墳なグレープフルーツでした。
車で行かなくては買えない店なので、次回を楽しみにです。
輸入期間の長いアメリカ産を食べないことで、一年間を食いつないでいくのはなかなか苦労です。今回記事を書くに当たり、調べていくとイスラエル産もあるとのことです。何とかうまくバトンタッチしていけると有難いのですが。
世界中のグレープフルーツの収穫時期を、各国毎にリレーしていく感じですか。
手に入るときま毎日1個食しております。
なぜ手に入る時かと申しますと、一番輸入期間の長い、量の多いアメリカ産が苦手だからです。
次いで多いアフリカ産を主に購入しております。さらに近年トルコ産も購入しております。
さて先日スパーで、メキシコ産を見つけました。さっそく2個ためしに購入しました。
感想を言いますと、大変美味しいです。また、独特のグレープフルーツ味が少し穏やかなことです。食べ続けると物足りなくなるかもしれませんが、浄墳なグレープフルーツでした。
車で行かなくては買えない店なので、次回を楽しみにです。
輸入期間の長いアメリカ産を食べないことで、一年間を食いつないでいくのはなかなか苦労です。今回記事を書くに当たり、調べていくとイスラエル産もあるとのことです。何とかうまくバトンタッチしていけると有難いのですが。
世界中のグレープフルーツの収穫時期を、各国毎にリレーしていく感じですか。