まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

天丼と天ぷらそば いなき

2022-12-10 00:41:41 | お出かけ 東京



多摩センター駅で下車し、パルテノン大通りを歩き、
ココリア多摩センターへとやって来ました。

多摩センター駅までは、乗車時間も長く、
程よく揺られながら到着したので、
小腹が空いてしまったのです。







6階がレストラン街 になっており、
軽くお蕎麦でもいただきたいと思います。
明治39年、八王子市に創業された
「割烹 伊奈喜」が出店したそうです。







天ぷらが美味しいようですが、苦手です。
既に午後2時近く、夕食を予約しており、
せいろぐらいがちょうど良く、
タッチパネルでオーダーします。







二八 せいろ 946円(税込)

うどん粉二分,そば粉八分の割合で作った
二八そばは、つるりと喉を滑り落ちます。
ほんのりと蕎麦の香りを感じながら完食です。







二八 かけそば 946円(税込)

空腹など感じていなかったツレは、
私に付き合い、汗をかきながらかけそばを。
おかげで温かい蕎麦も美味しくいただきました。







ショッピング施設の中にあるお店ですが、
小上がりのような場所もあるようです。
ちなみに会計もセルフレジでした。

東京都多摩市落合1-46-1

2022.7.18

コメント

とんかつ まい泉 池袋西武レストラン街

2022-12-09 00:29:07 | お出かけ 東京



都内唯一の「ライオンズストア」と同じフロアにある
池袋西武8階のレストラン街の一角にあります。
消化を高める大根おろしは出てきませんでした。

茶美豚ヒレかつカレー 1,730円(税込)

かつカレーはロースかヒレを選べますが、
ヒレは70gとロースより10g少なくなります。
辛すぎないカレーと柔らかくて肉の臭みを感じない、
カラッと揚がった美味しいヒレかつ。

でも、水分量多めのライスが残念。







黒豚ロースかつ重 1,850円(税込)

レストランでもポイントカードが使えるようになり、
スタンプがすぐにたまるようになりました。
20個たまっていたので、500円引きに。

接客サービスも良いし、かつも美味しい、
ライスが好みなら最高なのですが・・・。

東京都豊島区南池袋1-28-1
池袋西武本店 8階

2022.11.13

コメント

とんかつ まい泉 青山本店 土日祝日限定御膳

2022-12-03 00:42:50 | お出かけ 東京



土日祝日限定の青山黒豚御膳 2,800円(税込)

まい泉自慢の黒豚のとんかつとお刺身や煮物、
お蕎麦などがセットになった御膳をいただきます。
平日ランチがいかにオトクかと分かりますが、
休日は黒豚にランクアップされます。







卓上に置いてあるソースとは違い、
黒豚専用ソースが運ばれるというこだわり。







純粋バークシャー種である黒豚は、
飼育が難しく希少性の高い豚肉。
臭みがなく、ジューシー、
筋繊維がきめ細かく歯切れが良いです。







角ハイボール 500円(税込)

朝は雨が降って肌寒いくらいでしたが、
雨が上がると気温も一気に上昇し、
角ハイボールで喉を潤します。
う~ん、美味しい!







茶美豚ロースカレー 1,730円(税込)

茶美豚(ちゃーみーとん)とは、
ブランド豚の銘柄名で、鹿児島県の特産品。
ビタミンEが多く、うま味成分が多いとか。
茶を食べさせていることが最大の特色。

こだわりの肉は、とろけそうに柔らかく、
その違いはすぐにわかるというもの。







初めて窓側の席になりました。







青山本店は、以前は銭湯であった建物で、
ここは窓があるこちらは脱衣所であったところ。
この天井を見ながらいただきました。
相変わらず美味しかったです。

東京都渋谷区神宮前4-8-5

2022.5.14

コメント

ダガヤサンドウ ふじもと とんかつ店

2022-11-18 00:30:14 | お出かけ 東京



昨日記事にした『ふじもと うなぎ店』の
向かいにあるのが、とんかつの『ふじもと』です。
こちらは『ふじもとビル』の中にあります。

1階と2階に分かれていますが、
スペースを有効利用するために奥様は
大忙しといった印象を受けました。

うなぎ店は、弟さんが経営しているそうですが、
こちらも将棋会館が近いので出前もあるようです。

さて、まるみがいただいたのは、親子丼と素麵のランチ、
味噌汁と漬物もついて確か1000円弱だったと思います。
ボリューム満点にビックリでした。
(たぶん家賃がかからないからできる







2020年6月8日に東京・将棋会館で行われた
第91期棋聖戦五番勝負の第1局藤井聡太七段が、
カツカレーを注文したニュースが
流れた時に思い出したのが、
こちら『ふじもと』のカツカレーでした。

写真を探し出して違うということが分かったのですが、
これもブログの記事にしてしまおうと思ったのです。

かつて藤井聡太七段もこちらで注文されたことがあったものの
“負け飯”になり、テレビ局の取材を受けられたとか。

ダガヤサンドウには、オシャレなお店も多いですが、
下町の雰囲気を醸し出す様なお店も残っています。

東京都渋谷区千駄ヶ谷3-14-2

2018.9.1
コメント

ダガヤサンドウ 将棋メシ ふじもと うなぎ店

2022-11-17 00:16:35 | お出かけ 東京



将棋の街の千駄ヶ谷で開業して50年以上、
いまやこの界隈で唯一となった
うなぎ屋の「ふじもと」は、
松本渚氏の漫画『将棋めし』にも登場します。







引き戸を開けて中に入れば、昭和の香り漂います。
カウンター5席とテーブル席が2セット、
奥に小上がり、2代目店主が
お一人で切り盛りされていました。







11時半~のお昼の時間に限りのオトクなメニューから
うな丼(当時1800円)を注文しました。

皮はパリッと、身はふっくら、ふわっふわ、
醤油の味が引き立つタレが香ばしく、
うなぎと毎朝精米したての白飯にしみます。







うなぎ屋さんに行ったら鰻重でしょうと思いましたが、
うな玉丼というのが珍しく思い注文しました。
うなぎが高騰する中で、これもありかなと思います。
食べやすくて美味しかったです。







どちらも吸い物と漬物付きです。

ひふみんの現役時代の定番は、「うな重の竹」で、
漫画『将棋めし』でも紹介されているようです。
ひふみん現役最後の対局でも注文されたとか。
小上がりの碁盤にひふみんのサインと言葉があります。

東京都渋谷区千駄ヶ谷3-15-12

2018.8.25
コメント

伊勢志摩の恵み 伊勢角屋 新宿高島屋タイムズスクエア店

2022-11-08 00:28:50 | お出かけ 東京



コロナ禍の2020年6月にオープンした「伊勢角屋」、
三重の食材を伊勢角ビールで味わう店。
休業している期間もあり、なかなか利用できず、
ついに入店もクルマで来ていたのでした。







伊勢角ビールは、またの機会にすることにして、
ゆったりとくつろぎながら食事をすることに。
13階のレストラン街とは違って、
外からの視線はなく、落ち着いています。







伊勢角屋麦酒のルーツは、遥か戦国時代から名物餅で
伊勢神宮の参拝客をもてなしてきた茶店「角屋」にあり、
大正時代には味噌・醤油づくりを始め、
その醸造技術がクラフトビールの世界に
参入する背景となったのだそうです。







“御食つ国(みけつくに)”伊勢志摩のうまいもんを
創作和食で楽しむには、コースターの上には
アルコール類があったほうが良いのですが・・・。

三重直送伊勢角屋の味噌や醤油を使った
スタイルのあるひと皿を楽しむことにしましょう。







真鯛の昆布焼き御膳 2,580円

一品料理だけでなく定食系メニューが充実しており、
お酒が飲めないくても大丈夫です。







真鯛の昆布焼きは、昆布の味と白みそが
調和して御飯が進みます。
このような食べ方もあるのですね。
本当に美味しく頂きました。







松阪牛のステーキ丼 3,960円

松阪牛を使ったステーキを
丼とはいえ、この価格でいただけるのは







食の宝庫・三重県が誇る、伊勢海老・松阪牛などの
ブランド食材や直送で山海の幸、三重直送伊勢角屋の
味噌や醤油を使ったお料理を、見える風景は変わりませんが、
旅に出たつもりで味わうのもありですね。

東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2
タイムズスクエア 14F

2022.4.28

コメント

代々木公園へ

2022-10-31 07:07:07 | お出かけ 東京



「とんかつ まい泉」でしっかりと食事をしたので、
渋谷の街をあちこちと歩いた一日です。

今やその名称を聞かない日はないといえる
「世界平和統一家庭連合」の本部ビルの前を
通ったのがこの日であったのですが、
国会で大問題となるとは思ってもみなかったです。







NHK放送センターの脇を通って代々木公園へ。
戦後米軍の宿舎や東京オリンピックの
選手村に使用された旧陸軍練兵場跡地に、
1967年に開園された公園です。







四季の花々が楽しめますが、
特に春は華やかです。







数多くの木々が茂る園内には、
バードサンクチュアリなどがあり、
自然に親しめます。







そして、JR原宿駅へ
新しくなった駅舎には未だ馴染めず、
かつての木造駅舎が恋しいです。







神宮前交差点周辺も再開発中です。

東京都渋谷区

2022.4.19

コメント

渋谷区役所

2022-10-30 00:17:16 | お出かけ 東京



15.11㎢に229,553人(2022年10月1日現在)が居住する
東京都渋谷区の庁舎は、耐震性等の問題で建て替えた
新しい庁舎で、渋谷駅から約11分程かかりますが、
昨日記事にしたハチ公バスでの利用も便利です。

管轄する事業者数が日本で最も多い税務署である
渋谷税務署が入る合同庁舎も近いです。

ショッピングから観劇まで楽しめる
駅に直結している『渋谷ヒカリエ』の
8階に区民サービスセンター があり、
19時まで利用できるので便利です。

渋谷区の中心となる駅が渋谷駅で、
新宿駅に次ぐ世界第2位の乗降客数を誇ります。

日本の都市風景を象徴する渋谷スクランブル交差点は、
「世界で最も有名な交差点」で、1回の青信号で1000人以上が
(コロナ前の多い時には3000人以上とか)
行き交うのが、観光名所ともなっています。

若者文化の中心地として君臨する渋谷ですが、
松濤や代々木上原、代官山、広尾など高級住宅街も点在、
明治神宮や代々木公園、新宿御苑の一部など緑豊かで、
静かで落ち着いた雰囲気の街並みも形成しています。

一方で、生活困窮者が炊き出しを待つ姿も。

東京都渋谷区宇田川町1-1

2022.4.19

コメント

ハチ公バスだワン!ワン!ワン!

2022-10-29 00:39:05 | お出かけ 東京



ハチ公バスだワン!ワン!ワン!
のぼりくだりの渋谷の町を
走ってく どこまでも

ハチ公バスの車内で流れる『ハチ公バスのうた』を
ついつい口ずさんでしまうまるみです。
ハチ公バスの正式名称は渋谷区コミュニティバス。
忠犬ハチ公にちなんで命名されています。

ブルーの神宮の杜ルートバスは、
原宿・表参道・千駄ヶ谷・代々木方面を循環、
写真は表参道を走るバスを撮ったものです。
現在の起点は、渋谷西武前です。







写真は2012年に撮影したものですが、
2003年3月28日に最初の「夕やけ小やけルート」が運行開始。
現在は4ルートが運行され、区内の公共交通空白地帯を埋め、
公共施設などへのアクセスを確保しています。

夕やけこやけルート(恵比寿・代官山循環)、
春の小川ルート(本町・笹塚循環)、
丘を越えてルート(上原・富ヶ谷ルート)、
神宮の杜ルート(神宮前・千駄ヶ谷ルート)です。

渋谷区役所あるいは渋谷駅が起点となり、
そこで、『ハチ公バスのうた』が流れてきます。
料金は100円均一、気軽に利用できます。

東京都渋谷区

2022.4.19
コメント

とんかつ まい泉 青山本店 おすすめランチ

2022-10-28 00:37:21 | お出かけ 東京



平日11時~15時限定の「とんかつ まい泉」の
カウンター席は、活気のあるランチ風景です。
ネクタイを締めたビジネスマンより、
カジュアルな服装が多いのも場所柄でしょう。

しっかりと食事をしてお仕事頑張ってくださいねと
心の中で思いながら彼らの後ろを通過して中へ。







最初に出されるのが大根おろしとお茶、
胃もたれを防ぐため最初にいただきます。
甘味のある美味しい大根です。







おすすめランチB 1200円

御飯、味噌汁、キャベツはお替りできます。
今となっては詳細不明のカツなのですが・・・。

ブログ用にレシートは保存しており、
金額は確かなのですが、ランチAと差があります。







おすすめランチA(3月・4月)1280円

ロースかつ、旬の黒豚メンチかつ、
アサリのクリームコロッケ、
御飯、味噌汁、お新香、小鉢







まい泉スパイスソルト 410円

にんにく、胡椒、レッドベルペッパー、ウコン、
唐辛子、パプリカ等の入ったソルトでいただくと
とても美味しかったので購入することに。

卓上の調味料を使用するのに抵抗があったのですが、
今では我が家では手放せない調味料になりました。







おすすめランチAは、やはりsold out。
サンドイッチやお惣菜も美味しいですが、
揚げたてをリーズナブルにいただける平日ランチ。
中でもおすすめランチAが一番のおススメです。

東京都渋谷区神宮前4-8-5

2022.4.19

コメント

東京プリンスホテル ブッフェダイニング ポルトのディナー

2022-10-27 14:50:47 | お出かけ 東京



東京プリンスホテルの3階にあるブッフェダイニング、
5時半から始まるディナータイムを予約。
はとバスのガイドさんにこちらがオススメ、
そう聞いたので、行ってみようと思ったのです。







4月の5時半といえば、まだ明るく昼の雰囲気です。
昼前まで雨も降り、緑も青々とした庭園を眺めながら
洋食・和食・中国料理とバラエティー豊かな料理を
存分に楽しめるブッフェレストラン。







使い捨てのビニール手袋を使用して
好きな料理をいただくことができます。
初めにサラダとオードブルを
種類が豊富なので迷うほどです。







山葵とともにいただく焼肉はさっぱりと。







開始時間早々は貸し切り状態でしたが、
少しずつ人数も増えてくると
他人のお皿も気になり、刺激され、
席を立つことが多くなります。







小ぶりな握り寿司ですが、美味しいです。







どれを取っても美味しくいただけて、
はとバスのガイドさんのオススメだけありました。
私も今までいただいたプリンスホテルの
ブッフェで一番だと思います。







東京タワーのライトアップした輝きを眺めながら
美味しいものを好きなだけいただける
ちょっと贅沢な時間を過ごしました。







メニューはQRコードで読み取るようになっています。







東京タワーは、私より先に誕生しているのに
そびえ立つ姿は、今も変わらず美しい。
お腹いっぱい食べたので、歩いて帰ろう、
地下鉄一駅分だけでも。

東京都港区芝公園3-3-1

2022.4.14

コメント

警察博物館

2022-10-26 01:00:54 | お出かけ 東京



警視庁の歴史と活動を紹介する博物館が、
銀座にあることは以前から承知していたので、
銀座8丁目からウィンドショッピングをしながら
警察博物館へ行ってみました。







6階のイベントホールでは、「東京オリンピック写真展」
1964年と昨年の写真を比較しながら
思いがけず楽しむことができたのです。

期間中は、全国からたくさんの警察関係者に、
東京を守っていただき感謝しています。
地方が手薄になっているのではと心配しました。







5階は、警視庁の創設から社会の情勢とともに
変化してきた警察の歩みを紹介しています。
4階は、首都を守る警察の姿を知ることができます。

3階は、事件・事故を解決する警察の仕事を
体験型の展示を通して紹介しています。







カッコ良く撮れているのかしら?







2階は、ジオラマで見る街の防犯、
110番通報疑似体験などこちらで学び、
役立つ防犯情報を提供しています。







犯罪や事故の防止には人々の協力も欠かせません。
人と街はともに守っていかなければならないのです。

自転車運転シュミレーションは休止中でしたが、
悪質ともいえる運転やマナーも多く、
こどもの時からしっかり学んで欲しいです。







1階は、警察車両を身近で見たり、
子ども向けの制服試着体験ができるほか、
記念撮影も行えるコーナーがあります。
(コロナ禍で制限があるかもしれません)







入館料は無料、有意義な時間のつぶしかたかも

東京都中央区京橋3-5-1

2022.4.14

コメント

カフェーパウリスタ

2022-10-25 00:58:10 | お出かけ 東京



1911年東京・銀座に開業した
「カフェーパウリスタ」へ向かうべく、
銀座線の新橋駅を下車、店に直行。
濡れた傘をビニール袋に入れるのももどかしい。







店の前にまだ看板も出ているし、
人気の11時半までのモーニングにセーフ。
朝は1分でも長くベッドにいたいので、
近所のカフェでも自宅を出たら駆け足の私。







オレンジジュースがつくのもうれしい







一番奥の席が空いていたので、座ることに。
店を見渡せるような席が好みです。







明治終わりに創業、文人もひいきにしたカフェ。
芥川龍之介に平塚らいてうなどの文化人、
1978年にジョン・レノンとオノ・ヨーコが訪れたとか。

昭和の雰囲気が漂う店内でくつろぐ、
とても大切な愛おしい時の中にいるようです。







ブラジル産無農薬の豆を使う「森のコーヒー」。
これを飲んだら他のものは飲めなくなると思える
今、一番おいしいと思うコーヒー。







パイ生地の上に玉ねぎ、季節の野菜、
チーズ、その上から玉子と生クリームの
ソースを入れて焼き上げるすべて手作りの
カフェーバウリスタ名物キッシュ。







トーストにサラダ、卵料理といった
モーニングの定番も捨てがたいメニュー。







コーヒーのお替りは1杯まではサービス。
心地良いサービスについつい滞在時間も長くなる、
大満足のモーニングサービスでした。

東京都中央区銀座8-9-16

2022.4.14
コメント

渋谷ストリーム/SHIBUYA STREAM

2022-10-21 00:51:09 | お出かけ 東京



満開の桜ロードといった風情の渋谷ストリーム。
東急東横線の当時の線路の跡が
写真中央に残されています。







渋谷駅直結の「渋谷ストリーム/SHIBUYA STREAM」。
2018年9月13日、地上35階・地下4階建ての
タワーを中核とする複合施設として開業。

屋上と低層階の壁面を緑化し、
癒しを感じられる自然の潤いにも
満ちた景観を形成しています。







東急東横線と東京メトロ副都心線の
相互直通運転による地下化を契機に
東横線の旧渋谷駅ホーム南部の線路跡地に
開業した施設である渋谷ストリーム。







渋谷駅周辺の再開発事業はまだまだ続きます。
もう何年も渋谷はご無沙汰という方は、
その変化に驚かれることでしょう。







そして、昔のことなど忘れているかも

東京都渋谷区渋谷3-21-3

撮影日 2022.4.7他

コメント

東京にいながら世界の美味しいものめぐり③ XIRINGUITO Escribà

2022-10-20 00:59:07 | お出かけ 東京



1992年 スペイン・バルセロナにオープンした
「XIRINGUITO Escribà( チリンギート エスクリバ)」
“バルセロナで一番美味しいパエリア”と称される
シーフードレストランの日本第1号店。







店のXIRINGUITO はスペイン語で
“海の家” を意味していますが、
バルセロナの海辺に建つ人気店です。







青と白を多用した海を感じるカジュアルな店内。
パエリア用の木製スプーンを模した
巨大なスプーンが飾られています。

窓の外は見慣れた渋谷の風景ではありますが、
2018年に行ったバルセロナのレストランの
雰囲気とも似ていて懐かしいような、
入店時は外国人客が多く、
どこへ来たのかと思うような。







ランチコースを予約しておきました。
チリンギートサラダからいただきます。







3種のタパス
タパスとは、スペイン料理の小皿料理の総称で
温製料理・冷製料理・乾き物の3種類。







パタータスブラバス
にんにくの効いた白いソースと辛めの赤いソースが
絶妙で、ポテトが美味しいです。

ポテトは「きたあかり」と使っているとか、
何かとこだわりを感じます。
好みの味なので完食してしまいたいけれど、
パエリアが食べられなくなると悩みます。







パエリアは選択できますが、差額料金が発生します。
本日のパエリアは差額なしですが、
このようなシンプルなパエリアは初めてですし、
ここまで硬めなのも初めてでした。

メニューによって海老・魚介・チキン・野菜などの
旨味が凝縮したスープと水分量が少ない
国産バレンシア米を使うのこだわりで、
"17分間直火"で炊き上げるとか。

確かに米の芯まで旨味が染み込んでいます。
パエリアランチコース(一人3300円)は2名からです。







ガラス張りの明るい店内、渋谷川も見えます。







デザートのバスク風チーズケーキが美味しい!
スペインの中でも美食の街として知られる
愛されるチーズケーキです。








コーヒーか紅茶がつきます。
アントニオ・ガウディの建築物が好きなので、
3度目のバルセロナの旅ができたらいいなと
想いながらコーヒーをいただきました。

東京都渋谷区渋谷3-21-3
渋谷ストリーム3階

2022.4.7
コメント