
日本で唯一、実際の潜水艦を陸上展示する資料館。
ゆうしお型潜水艦「あきしお」は、
1986年から2004年まで海上自衛隊で
様々な任務を遂行、2007年に展示されました。

近くで見ると本当に大きいです。
長さは76.2mとジャンボジェット機並み、
重さは2,250トン、速力20ノット(水中)

四方を海に囲まれた海洋国家・日本を守る
海上自衛隊の歴史を知ることができます。

戦後日本の復興を陰で支えた航路啓開活動から、
湾岸の夜明け作戦における国際貢献まで、
掃海部隊の活躍を紹介しています。
掃海とは、機雷を除去する活動のことで、
終戦から現在まで綿々と続いています。

常に隠密に行動し、深い海の中から
日本を守っている潜水艦の活躍を、
その歴史と技術、乗員たちの生活など
様々な角度から紹介しています。

艦内生活を垣間見てみましょう。
三段ベッドにびっくり


階級が上がるように研鑽を積むしかないかも


沈黙を守り、深く静かに日本の海を守り続ける潜水艦。
長い間、秘密とされてきた潜水艦の姿が、
少しずつ浮かび上がろうとしています。
無料で学べる「てつのくじら館」は、
10時~18時(入館は17時半まで)です。
広島県呉市宝町5-20
2024.5.13

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます