
2日目の朝食も迷わず「なだ万」を選びます。
待つこともなく、席に案内されました。

広島港が見える側になりました。
広島港宇品旅客ターミナルからは、
高速船やフェリーなど定期船が出入港します。

こちら側も広島港には違いないのですが、
宇品外貿ふ頭と呼ばれ、中・小型の客船が、
五日市ふ頭からは大型船が入出港します。
私が広島港発のにっぽん丸クルーズに参加した
2021年の広島港発着はこのクルーズだけでしたが、
昨年度は、外国船のみ総数69隻の発着があり、
今年度は、総数110隻の利用があるようです。

朝食は2日間とも全く同じメニューには、
いくら美味しくてもがっかりです。
味噌汁の具材を変えるとか、
何かしらの工夫はして欲しいものです。

確かに写真の和朝食も同じでしたが。

広島県広島市南区元宇品町23-1
2024.5.14

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます