兵ノ沢地域の水を引いて作られた新名所は、
なんと言っても「駅チカ」なのが便利。
西武秩父線芦ヶ久保駅から
徒歩12分で氷柱が見られます。
車の場合は道の駅の駐車場を利用できます。

まず、道の駅で食事。
舞茸の天婦羅の入った天婦羅うどんは600円。
フゥ~、カラダも温まります。

きのこカレー600円は、やや個性的な味で美味しいです。
寒いのは苦手、しっかり食べていざ出陣!!

ここのどこに氷柱があるのかと
半信半疑といった感じで歩きます。

環境整備協力金200円を支払い
飛び込んだ氷の世界。

モコモコとした氷柱に驚きました。

これが自然が作り出すものなのですね。

クラツーのバッチをつけた団体さんも
バスでやってきました。

極寒の秩父の自然が作る神秘の世界。

毎週金曜日は、西武秩父線利用促進のための
ライトアップがあり、電車からのみ鑑賞ができます。

こんな感じで西武秩父線が見えますので、
手を振ってみてください。
まるみが手を振ったからかどうかはわかりませんが、
何人かの方が手を振ってくださいました。
(感謝!)

おもてなしレディによる甘酒又は横瀬産紅茶が1杯無料。
(ライトアップの時間はナシ)
食べ物などの販売もしています。

暖をとることもできます。
(風向きによってちょっと煙かったりします)

2月末日まで土曜日には
日没~午後8時までライトアップ。


こちらで電車が来るのを待った見返りの氷柱。
電車の通過予想時間が表示されているので参考に。
(2分程遅れて来ましたけど…)
足元が悪いので、歩きやすく
暖かい服装でお出かけください。
開催期間:1月9日~3月1日
通常鑑賞時間:9:00am~4:00pm
埼玉県秩父郡横瀬町
2015.2.1