生憎の雨模様、冷たい雨が降っています。
午前6時半頃には東京湾の入口である
浦賀水道に入っています。
船内新聞の天気予報は降水確率90%、
覚悟はしていたものの憂鬱です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6f/221726d0b8814872267252edfdf42b28.jpg)
朝食は、メインダイニング「瑞穂」の和食膳。
本日のお粥は、ニラ玉粥、紅塩鮭に牛肉のしぐれ煮、
ほうれん草と薄揚げの味噌汁などが並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6c/8098d19a266bd3c57d3b47709aadf3ff.jpg)
洋食ビュッフェからもいただくことができるので、
朝から食欲さえあればしっかりといただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0c/1884e976317b1d0e7fb1c26e7114d28b.jpg)
東京湾に入っているという
確信が持てる風景が広がってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6b/84c9ec89c6aee1e91005bee9653bc76d.jpg)
下船日のスケジュールは、朝食をいただく前に
宅急便の荷物や持ち帰る大きな荷物を
客室の前に出す、借りた本を返すなどで、
精算はクレジットカードでの決済、
特別なことは何もなく、静かな朝です。
この日はテレビシアターで映画「コーラス」を。
戦後間もないフランスが舞台の2004年公開の映画、
音楽教師と子どもたちの心の交流を描いており、
余韻に浸りたかったのに下船時間が迫ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/a30602082a8aa7ee4959051733879a55.jpg)
つい忘れがちなのですが、フロントでいただく
航海距離などを記したものです。
船客は250名、船客定員は最大449名ですから
ゆったりとクルーズを楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/d1ac46e422f1b2c87517b6bd9a30964c.jpg)
木更津港着岸までもうすぐ、
着岸後、下船の準備が整い次第、
船内放送で案内順に下船となります。
木更津港からイオンモール木更津まで
無料連絡バスが繰り返し運行していました。
イオンモール木更津の駐車場には愛車が
待っているわけですからスムーズ。
帰りにアウトレットモールに寄ったり、
道の駅で新鮮な野菜を購入したり、
お買物までできて便利でした。
公共交通機関利用ならJR木更津駅行きの
バスが出ているようです。
2022.12.6
![にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ](https://b.blogmura.com/travel/cruise/88_31.gif)