![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ec/871eea16591d5bd61234cd9a320f6b5e.jpg)
警視庁の歴史と活動を紹介する博物館が、
銀座にあることは以前から承知していたので、
銀座8丁目からウィンドショッピングをしながら
警察博物館へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ab/fb0754d0e6fd2dc46ab9b219f21bc24e.jpg)
6階のイベントホールでは、「東京オリンピック写真展」
1964年と昨年の写真を比較しながら
思いがけず楽しむことができたのです。
期間中は、全国からたくさんの警察関係者に、
東京を守っていただき感謝しています。
地方が手薄になっているのではと心配しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/cf1d78bf7c6e6be5108edda0c4645e17.jpg)
5階は、警視庁の創設から社会の情勢とともに
変化してきた警察の歩みを紹介しています。
4階は、首都を守る警察の姿を知ることができます。
3階は、事件・事故を解決する警察の仕事を
体験型の展示を通して紹介しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e5/d265f72c2dbd546ea1d58f6003f6ba0d.jpg)
カッコ良く撮れているのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a7/1007788f181b43e10e37fd3f05f0be46.jpg)
2階は、ジオラマで見る街の防犯、
110番通報疑似体験などこちらで学び、
役立つ防犯情報を提供しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7b/04af6d8d9cd69961bfa2c005ce34105f.jpg)
犯罪や事故の防止には人々の協力も欠かせません。
人と街はともに守っていかなければならないのです。
自転車運転シュミレーションは休止中でしたが、
悪質ともいえる運転やマナーも多く、
こどもの時からしっかり学んで欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/61/f3269d03d7c5f747fdbaf9b13803a823.jpg)
1階は、警察車両を身近で見たり、
子ども向けの制服試着体験ができるほか、
記念撮影も行えるコーナーがあります。
(コロナ禍で制限があるかもしれません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/e0f2ec26ec6020b522eb39e82d6b049e.jpg)
入館料は無料、有意義な時間のつぶしかたかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
東京都中央区京橋3-5-1
2022.4.14
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます