![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/34f33021f82b107810a748dc0edffe88.jpg)
カレーパンはこの店で生まれたというのが、
東京都江東区にある「名花堂」2代目の中田豊治が
1927年に実用新案登録したものとか。
現在は店の名前も「カトレア」に
「洋食パン」という名も「元祖カレーパン」に。
深川土産に「元祖カレーパン」はいかが?
揚げたてを食べるのが一番ですが、
揚げあがりは1日3回、狙って買うも良し、
オーブントースターで温めてもOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d6/272b011a9e3350c9244ec3c64e5fd214.jpg)
「元祖カレーパン(税別220円)」はもちろんのこと
「招福深川あんぱん(税別200円)」もおススメ。
十勝のこしあんに大福豆を入れ、
バターデニッシュの生地で包んで焼き上げた逸品。
外はサクサクで中はしっとりとしたデニッシュに
甘すぎないあんと大福豆との相性も良く、
和洋折衷の美味しいあんぱんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/48/63af29332d639494dde53af219e21233.jpg)
サクサクに揚げたパンの中に豚ひき肉と
玉ねぎの甘くてスパイシーなカレーが、
ぎっしりと詰まり、ボリュームもありながら
胃もたれもせず、家でも美味しくいただきした。
ガマンできずに購入してすぐに
公園でいただいたアツアツの味には敵いませんが、
愛され続けるカレーパンは、
時間が経ってもかなり美味しいものでした。
東京都江東区森下1-6-10
2021.12.16
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます