まるみのあっちこっち巡り

ー32,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森 

2017-09-16 13:42:03 | お出かけ 中部



自然豊かな森に茅葺の古民家を移築した伝統工芸村。
さまざまな伝統工芸が揃っていて、
50種類以上の伝統工芸の体験ができます。







<伝統美術の館>

古久谷、吉田屋をはじめ九谷焼の名品を鑑賞でき、
日本庭園が見える和室で一休みできます。







草花が育つゆのくにの森を散策しながら
伝統工芸にも触れてみましょう。







山野草庭園を散策してみると春から初夏は、
サゼンソウ、シャクナゲ、シバザクラ、ボタン、
サツキなどにも出会えるでしょう。







凛としたミズバショウにも。







<友禅の館>

加賀百万石の雅、加賀友禅の美。
型染体験(1080円~)や
香り袋体験(1500円~)ができます。







そば打ち体験(2000円~)、紙すき体験(1080円~)、
蒔絵体験(1080円~)、オルゴール組立体験(1800円~)、
機会があればやってみたかった伝統工芸にチャレンジ







輪島塗、加賀友禅、九谷焼、山中漆器、金沢金箔、
どれも素晴らしい伝統工芸品が揃う石川県。







見どころ必見

黄金の間・美川仏壇  

ゆのくにの森
石川県小松市粟津温泉ナー3-3

入村料:大人540円

2017.5.1
コメント

那谷寺 西国33カ所を巡礼したご利益があるという古刹

2017-09-15 14:11:36 | お出かけ 中部



西国33カ所を巡礼したご利益があるという古刹。
芭蕉が愛した白山信仰と胎内くぐりの寺である
那谷寺の開基は養老元年(717年)で、
平成29年開創1300年を迎えました。







初めて訪れたので、特別拝観区域も可能な
チケットを購入、山門をくぐりましたが、
見応えがありそうです。







朝の雨に濡れて緑が目に染みるようでした。







ゴールデンウイークの頃の日本は、
シャッターを切りたくなる
光景に数多く出会えます。







杉並木や石灯篭の並ぶ参道から回遊式に境内を巡ると
一歩踏みしめて歩くごと心が洗われてくるようです。
見事な庭園にも目を見張るのですが、
驚きの光景はもう少し先です。







国名勝指定園の奇岩遊仙境

元禄2年(1689年)「おくのほそ道」の松尾芭蕉は、
弟子の河合曾良と山中温泉で別れ、こちらに参詣し、
奇岩霊石がそそりたつ遊仙境の
岩肌を臨み句を詠んでいます。

「石山の 石より白し 秋の風」 芭蕉







境内165,000㎡に奇岩遊仙境、大慈悲本殿、三重塔、
護摩堂、鐘楼堂など7棟の国重要文化財と、
名勝指定園があり、四季折々の
美しい景観を楽しめます。







「自然こそ神仏」の教えによって
大切に守り続けられた美しい境内は、
心を癒す場所に違いありません。







岩窟内にある本殿は、古代より人の魂の輪廻転生の場、
禊再生、胎内くぐりのの聖地、自然の教えを大切に、
境内を心癒す天然の道場としました。

この本殿の「胎内くぐり」もしました。
この世に生きている諸々の罪を洗い流し、
再び母の胎内より白山のように白く清く生まれ変わり、
出直せたのかどうかは定かではないのですが・・・。







白山の神を信仰し、自然の岩山洞窟を本尊とする寺院で、
もとより神仏をともに祀ってきたそうです。







平安時代花山法皇により岩屋寺より那谷寺と改名され、
境内全体を観音浄土不陀落の山の如き
庭をつくられたのだそうです。







重要文化財の三重塔

中世、一向一揆等の戦乱で堂塔はことごとく焼失。
ほとんどの建物は寛永17年(1640年)
加賀藩主前田利常公が荒廃を嘆き、寄進されました。







金堂華王殿

平成2年に650年ぶりに再建された金堂。
総桧造りにて鎌倉時代和様建築様式、
本尊丈六の十一面千手観音を始め、白山曼荼羅、
秦澄神融禅師、中興の祖花山法皇を安置しています。







新緑の季節に訪れることができ、
絶妙の自然美にも本当に驚かされましたが、
紅葉する秋にぜひもう一度訪れたい、
その時は、山中温泉に宿泊しようと思います。

石川県小松市那谷町ユ122
自生山 那谷寺

2017.5.1
コメント

加賀片山津温泉 総湯

2017-09-14 14:38:06 | お出かけ 中部



加賀三湖の一つ柴山潟に面した片山津温泉。
湖中よりこんこんと温泉が湧く水郷のいで湯。

温泉は含塩化土類食塩泉で
リューマチや婦人病効に効くとか。
保温効果が高く様々な効能があるようです。

あいあい広場の足湯で癒すも良し、
旅館の風呂でのんびりするも良しですが、
私は「総湯」へ行ってみることにしました。







入湯料は、大人440円。
タオル・ソープ・シャンプー等はなく、
館内にて販売していますが、
温泉に入ることも目的なので
この旅では用意しておりました。

1階が午前6:00~午後10:00まで利用できる温泉。
2階が午前10:00~午後5:00まで利用できるカフェ。







温泉施設とは思えない外観です。
2階のまちカフェでは加賀の特産品を
ふんだんに使った旬の料理やデザートが楽しめ、
コンビニで簡単に済ませて後悔しました。

「潟の湯」と「森の湯」という浴室があり、
毎日、男女が入れ替わりしています。

この日は女性が「潟の湯」で、窓から前面に広がる
柴山潟の水面と浴槽の水が連続し、
潟に浸っているような感覚を味わえ、
高さ70mの噴水も大噴水も楽しめラッキーでした。







「森の湯」は、樹木に囲まれた
緑豊かな景色を楽しめるのだそうですが、
この潟の風景は風呂上りに楽しむしかなさそうです。

ライトアップされる夜は、
幻想的な雰囲気になることでしょうね。

石川県加賀市片山津温泉乙65番地2
加賀片山津温泉 総湯

2017.5.1
コメント

難所難関が立ちはだかる前に 安宅の関・安宅住吉神社

2017-09-13 14:12:54 | お出かけ 中部



関守富樫と弁慶・義経のやりとりで有名な「安宅の関」を
カーナビにセットして激しい雨の中を出発。
車はどこに停めたら良いかと徐行していると
安宅住吉神社の前に出てきました。

厳かな雰囲気を醸し出す参道です。
ここまで来てお参りもせず
帰るわけにはいきません。







宿で「EVレンタカー」と傘もお借りしましたが、
いつの間にか傘が必要なくなっていました。







巫女さんに話しかけられ、神社の由緒、
安宅の関についてお話を伺い、御朱印をいただき、
難関突破のお守りを購入しました。

「全国唯一の難関突破の守護神」と伺うと
あげたい人がすぐに思い浮かんだものですから。







書いてもいない勧進帳を読み上げる弁慶の場面の像。







今からおよそ800 年前、安宅の関で兄頼朝に追われて
落ちのびる悲運の武将義経をかばう弁慶と
知りつつ逃がす関守富樫。
日本海を背に、感動のドラマがありました。

以来、歌舞伎 十八番の一つとして
今日まで受け継がれた勧進帳の物語。







安宅住吉の大神のお助けにより、
一行は難関の『安宅の関』を見事突破します。

境内に安宅の関址があり、「安宅」「勧進帳」にも
取り上げられた伝承から、難関突破の神として
知られるようになったのでした。







その安宅の関址にも像が建立されているようです。
深い杜の中に入っていくのかしらと思い
行くのをやめてしまいました。







車で移動すれば良かったですが・・・。







海陸ともに北陸道の要所でもあり、
永く旅人の崇敬を集めた
安宅住吉神社への参拝でした。

石川県小松市安宅町タ−17
安宅住吉神社

2017.5.1
コメント

山代温泉「ゆのくに天祥」 「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」の宿

2017-09-12 16:07:15 | ホテル・旅館



山代温泉「ゆのくに天祥」には3つの大浴場があります。

<悠幻の湯殿>
広々とした露天風呂と一風変わった洋風のお風呂。

<滝見の湯屋>
渓谷から運ばれてきた大岩に流れる滝のある風呂や
源泉かけ流しの露天かめ風呂&露天五右衛門風呂。

<久谷の湯処>
加賀の伝統工芸「九谷焼」を施した壁面、
和風の障子戸や竿淵天井と日本家屋のような風呂。

男女入替制なので、朝風呂にも入り18の風呂を制覇。
客室の露天風呂は熱くてみるみる茹で蛸状態になるなど
ハプニングもありましたが、山代温泉を堪能。







「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」をご存知でしょうか。
旅行新聞社が主催し、もてなし部門、料理部門、施設部門、
企画部門において、旅行のプロの皆さんが
審査・選考、毎年認定しているものです。

ホテル・旅館選びに利用しています。
外れることはほとんどありません。
どの施設もこのランキングを
意識されているからです。







山代温泉「ゆのくに天祥」は、
総合14位と好成績を残すお宿です。

プロではなくても評価に値する宿であると思います。
さりげないおもてなしの気遣いも感じましたし、
押しつけがましい感じがないのも好感が持てます。







朝食も夕食と同じ食事処に用意されていました。







バランスの良い朝食をいただき、
チェックアウトの時間までのんびりと過ごし、
レンタカーをお借りして出発です。


石川県加賀市山代温泉19-49-1
ゆのくに天祥

2017.5.1
コメント

山代温泉「ゆのくに天祥」の夕食

2017-09-11 16:44:59 | ホテル・旅館



客室からも近い大浴場「悠幻の湯殿」の
湯に浸かり、ゆったりとした時間を過ごし、
夕食会場となる食事処「雪」へと向かいました。

北陸の食の極みは海の幸のベストシーズンの秋冬ですが、
今回はGWクルーズ乗船前に来た北陸の旅、
何をいただけるのか楽しみです。







食前は天祥特製ノンアルコールドリンク

カラダに良さそうな薬膳料理まで用意されています。
ドリンクは、何しましょうか?







ツレは風呂上りの生ビール。







まるみは、日本酒。







前菜は季節の旬菜 彩々 盛り合わせ

彩りも鮮やか







造里 鮪、栄螺、烏賊、甘海老、あしらい一式

やはりお魚は日本海かしら。
口の中に甘さが広がる甘海老にニッコリ。







熱物 フカヒレ入り茶わん蒸し

良いお味の茶わん蒸しでした。







蓋物 地場野菜煮
加賀麩、南瓜、隠元豆、蓮根、五郎島金時芋

何人のスタッフさんが揃っているのかしら?
四つ葉のクローバーの南瓜、
食べてしまうのが惜しいです。







洋皿の中身は・・・







国産牛煮込みパイシチューココット

味も良くてカラダの中から温まる
健康的なメニューが多いですが、
中でも次は・・・。







替鉢 天祥オリジナル薬膳スープ 
烏鶏湯(ウージイタン)

烏骨鶏をベースにしているスープで、
滋養強壮・健胃整腸の効用。

高麗人参にはストレス解消・疲労回復、
木耳は血液浄化など効用ある食材が
タップリと入ったスープ。

これだけは残すまいと思ったまるみでした。







お凌ぎ 料理長こだわりの一品 天祥縄文蕎麦

蕎麦というより蕎麦掻に近いような気がしました。
蕎麦粉の風味が口の中に広がります。







酢の物 津和井蟹

鮮やかな紅色のズワイガニ、
身もタップリ。
贅沢な酢の物です。







椀物 吸い物 真蒸、青味、口取り
御飯 石川県産米
香の物 三種盛り







お吸い物にはこの扇が入っていました。
本当に恐れ入ります。







水物 加賀の食材を使った季節のデザート

もうムリ食べられないと思っていたのに
別腹とはよく言ったものです。
目と舌で味わいつくしたお食事、
ご馳走様でした







食事処は畳敷きにテーブル&椅子がうれしいです。







夜の館内をブラブラ、
夜は幻想的な風情を感じられますし、
湯めぐりにも行かなくちゃ。

石川県加賀市山代温泉19-49-1
ゆのくに天祥

2017.4.30
コメント

山代温泉「ゆのくに天祥」 無料サービスいろいろ

2017-09-10 16:00:44 | ホテル・旅館



早速、汗を流しに温泉に入るも良しですが、
館内を散策してみようと思います。







無料サービスがいろいろとあるようです。
早起きサービスはムリですが、
まずは「温泉たまご手作り体験」に
チャレンジ







マジックで自由に目印をとあるので、
「Lions まるみ」と書いておきました。
それをネットに入れてたまごの温泉に行きます。







たまごが良い気分で湯に浸かっていますよ。
「美味しい温泉たまごにな~れ」







美味しい温泉たまごが出来上がりました。







「湯上り冷菓サービス」もいただきました。







ロビーに大きな鯉のぼり、
インターネットコーナーもあります。
観光パンフレットや割引券なども用意され、
見逃させないのですが、良い情報を見つけました。







EVレンタカーを早速申し込みました。
効率良く観光するには欠かせません。
明日の予定は変更しましょう。

石川県加賀市山代温泉19-49-1
ゆのくに天祥

2017.4.30
コメント

山代温泉「ゆのくに天祥」客室

2017-09-09 15:13:50 | ホテル・旅館



今日の宿は山代温泉「ゆのくに天祥」です。
山代温泉は北陸で最大級の温泉の一つ、
江戸時代から続く共同浴場「総湯」を中心とした
街並みの原風景が今も色濃く残っています。







到着したのはチェックイン前なので、
街並みを散策すれば良かったのですが、
疲れていて宿でのんびり過ごすことにしました。







山代温泉なら「ゆのくに天祥」に
宿泊したいと思い続けた宿なのです。







ゴールデンウイークらしく端午の節句のお飾りでお出迎え、
チェックインの手続きをし、時間前はロビーで過ごし、
15時のチェックイン時間になって部屋に通されます。







お部屋はこちらになります。







眺望は楽しめないという2室だけの
訳ありプランですが、
露天風呂付き客室になります。

一泊三浴十八めぐりといくつもの
湯殿を楽しめるので、
客室の風呂に入る時間があるかどうか。







洗い場のスペースもゆったりとしています。







誰にも覗かれることなく入れそうですね。







車イスを利用することになってからも
ゆったりと温泉を楽しむことができそうです。
バリアフリー対応の客室になっています。

そのためか大浴場や食事処など
どこへ行くのにも近くて便利でした。

石川県加賀市山代温泉19-49-1
ゆのくに天祥

2017.4.30
コメント

JR小松駅~JR加賀温泉駅へ

2017-09-08 15:26:21 | 2017にっぽん丸 GW日本一周クルーズ



小松空港からJR小松駅までは約十数分です。
石川県内初の鉄道駅として開業したのが1897年、
金沢駅ができる1年前のことでした。

古くから北陸の中心で風光明媚な
地として栄えた加賀の国。

「霊峰・白山」の裾野に広がる
豊かな自然に囲まれ、加賀温泉郷をはじめ
多くの温泉が湧き出ています。







加賀の国を代表する英雄の地、
歌舞伎「勧進帳」でおなじみの
安宅の関があります。

石川県の英雄と言えば、お隣の能美市に
「松井秀喜ベースボールミュージアム」。







金沢駅の味、金沢駅そば「加賀白山そば」で、
電車の待ち時間にお蕎麦をいただきます。
関西風のお出しに北陸らしい蒲鉾です。
揚げものは苦手なので、シンプルな掛け蕎麦。







さて、改札に入りましょう。







乗車するのは普通列車です。







加賀温泉郷の玄関口である加賀温泉駅に到着。
粟津温泉には入湯したことがあるので、
当初の目的は、他の3湯を制覇することでした。







空港から直通のバスに乗車できていれば、
食事と入浴を楽しんで今日のお宿入り。
でも、計画通りにはいかないものが旅なのです。







そう、こちらに立ち寄る計画はありませんでした。
石川県のお土産が揃い、お弁当購入などできる
ショッピングセンターで、時間を潰すには良さそうです。







荷物は増やしたくないので、
ウィンドショッピング。
アイスコーヒーを飲んでブレイク。
旅に出てもマイペースなまるみでした。







送迎バスを利用してホテルへと向かいます。

石川県小松市&加賀市

2017.4.30
コメント

西武vsロッテ21回戦 総力戦も最後は力尽いた試合観戦

2017-09-07 01:59:06 | 埼玉西武ライオンズ戦球場観戦



この日間違いなく記録更新と思った源田選手、
球団新人記録を更新する128安打目を記録更新。
源田選手の背番号をつけたユニフォームやグッズを
身に着けたファンが日に日に増えている感じです。







スターティングメンバーです。
(秋山選手と岡本投手が欠けてしまいましたが・・・)

初回1アウトで三塁打を打たれるものの後続を断ち無得点。
まずまずの立ち上がりと思った岡本投手。
4回死球でランナーを出すとペーニャ選手に2ラン。
5回には吉田選手にホームランを打たれ3点ビハインド。

5回裏、復帰した中村選手が四球で出塁、
秋山選手の2ランホームランで1点差に迫ります。







食欲不振のまるみでしたが、好きなものなら
食べられそうとイチゴカスタードクリームクレープを。

6回表、ロッテの中村選手が2ラン、再び3点ビハインド。
6回裏、2アウトから二者連続の四球で、投手交代するも四球。
満塁となって外崎選手のタイムリーで2点返した後も四球。
自滅していくかと思われたものの秋山選手の
ファウルフライを捕球されアウトに。
<球場内騒然>

7回表、平井投手がマウンドへ。
パラデス選手に2ランホームランを浴び、
またもや3点ビハインド。







ラッキーセブンの応援は盛り上がりました。







平日のナイターなので1塁側は空席が目立ちます。

8回栗山選手のホームランで西5-7ロ。
これで6本のホームランを見ることになりました。

牧田投手がブルペンで投球練習するかたわらで増田投手。
出番があるのかしらと思いましたが、9回同点に追いついたので
10回表に登板し、1点を失うことになりました。
総力戦も最後は力尽きたのです。

勝利投手:内(5勝1敗11S)
敗戦投手:増田(1勝5敗25S)
観衆数:13、086人
試合時間:3時間28分

メットライフドーム

西7—8ロ

2017.9.6
コメント

小松空港から始まる旅

2017-09-06 14:37:34 | 2017にっぽん丸 GW日本一周クルーズ



この旅は、小松空港から始めましょう。
石川県への旅では初めて空の旅、
アルプスの山々を上空から眺めることができ、
この空の旅に大興奮でした。

搭乗時間は約1時間と短いのですが、
ドリンクのサービスがあり、
機内販売のショッピング。

慌しくも充実したものになりましたが、
到着が遅れ、荷物が出たのも最後になり、
空港から加賀温泉駅に向かう
バスに乗れませんでした。







定刻通りバスは発車して行くので、
バスは逃しましたが、
空港内を散策する時間ができました。

急いで立ち去れば、恐竜ロボット「フクイラプトル」に
気づくこともなかったかもしれません。
人が近づくと、首をひねらせながら口を大きく開けて
ほえる日本初の恐竜ロボットです。

怖がって泣き叫ぶお子さんもいたので要注意。







日本の恐竜化石の大半が発掘される
日本一の恐竜王国が福井県。
福井県立恐竜博物館は、世界三大恐竜博物館の
一つに数えられていると初めて知りました。







空港内でゆっくりランチをすると
再びバスに乗り遅れてしまうかもしれません。







とりあえず空港内にあったパン屋さんで
パンとコーヒーを購入していただくことに。







これがとても美味しくて・・・。







あっ、小松駅行きのバスが来たようです。
乗客は何組もなく、定刻通り発車しました。

石川県小松市

撮影日2017.4.30
コメント

The 30th Dining Bar/二子玉川エクセルホテル東急のランチ

2017-09-05 15:07:50 | お出かけ 東京



渋谷から電車で10数分、楽天本社のある地上30階建ての
高層ビルの28階から30階がホテル専用部分、
多摩川などの豊かな自然が織り成す美しい眺望を
楽しみながら友人とのランチタイムを楽しみました。

交通のアクセスが良いのにゆったりした空気と豊かな自然、
二子玉川駅を下車しホームに降り立つと
心地良い風と空気を感じました。

駅前に大きなショッピングスポットがあるのに
緑も多い他に類を見ない魅力的な街です。
川崎や横浜の街が広がり、鉄道も見えるこの場所が
すぐにお気に入りの場所になりました。







松阪牛の生ハムと桃のサラダブーケ ライムの香り

生ハムといえば、メロンとの組み合わせが思い浮かびますが、
旬の桃との相性はそれ以上、生ハムも松阪牛と申し分なく、
口の中で甘みとほんのりと酸味が広がり、
贅沢と幸せを噛みしめました。

湿度の高い日が続き、弱っていた胃腸も
急に元気が出たような。








スズキのポワレと白インゲン豆 エストラゴンのブールブラン


夏の白身魚の代表格のすずきは、
イタリアンやフレンチでもムニエルなどに
使われる低脂肪低カロリーのお魚です。
ビタミンA、Dが多く美肌効果も。







牛フィレ肉のグリエ ワサビ風味

牛肉とワサビの相性も良いのですが、
使いすぎて鼻がツーンときて
折角の味を台無しにすることも。

こちらはワサビの風味を感じながら食欲を増進させ、
たっぷりの大葉でさっぱりと箸でも食べらる柔らかさで、
茄子や他の野菜と一緒に美味しくいただきました。







塩アイスと西瓜のハーモニー

涼しげなデザートには西瓜の皮がアクセント。
塩味を感じながらも甘くて濃厚なアイスと
ジューシーな西瓜が口の中で
ハーモニーを奏でているようです。







友人の選んだものは、テーブルに届いた瞬間
ハーモニーを奏でて踊りたくなるような
デザートでした。







食後にはレモンティーを選びました。
薄すぎず厚すぎずジューシーなレモン。







美味しいワインとパンもいただきながら
オシャベリを楽しむ贅沢で美味しい
午後のひと時を過ごすことができた一日でした。

東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズ30F
二子玉川エクセルホテル東急
The 30th Dining Bar

2017.8.29
コメント

世界遺産 タリン歴史地区<エストニア>

2017-09-04 10:50:04 | 訪問した世界遺産



エストニアの首都タリンは、エストニア語で
「デーン人の城」を意味するとか。

街の起源は13世紀前半、デンマーク軍が
バルト海のフィンランド湾に面した土地を占領、
築いた要塞都市しに発し、ドイツ商人が移住、
13世紀後半にはハンザ同盟に参加、
交易都市として発展しました。







14世紀にめぐらされた城壁に囲まれた旧市街は、
大聖堂を中心に山の手と商人の住む下町の
2つの地区に分かれています。







下町は、13~14世紀の街並みが残り、
往時の繁栄を物語っているかのようでした。

世界文化遺産 1997年登録 

エストニア

訪問日 2016.9.25
コメント

世界遺産 リガ歴史地区<ラトビア>

2017-09-03 14:00:00 | 訪問した世界遺産



14世紀の建造の「ブラックヘッドのギルド」
第二次世界大戦で破壊されたのち、
再建されたものです。

ラトビアの首都リガは、
13世紀初頭ドイツ人によって築かれ、
ハンザ同盟に加盟後はバルト海交易の中継地として、
15世紀に未曾有の繁栄を遂げました。







そのため周辺諸国の争奪にあい、16世紀以降、
ポーランド、スウェーデン、帝政ロシア、ドイツ、
ロシアに支配されるという歴史をたどることに。







歴史地区は、中世の面影が残る旧市街と
18世紀以降に築かれた新市街に分かれ、
帝政ロシア時代、ヨーロッパに
最も近い都市として開発された新市街には、
アールヌーボー様式の建物が立ち並んでいます。

世界文化遺産 1997年登録 

ラトビア

訪問日 2016.9.23
コメント

神戸空港にて

2017-09-02 15:14:11 | 2016にっぽん丸 別府花火とクリスマスクルーズ



神戸空港ではクリスマスツリーが展示されており、
人気投票を行う『クリスマスツリーコンテスト』が開催され、
空港利用者による人気投票が行われていました。

工夫を凝らした飾りでデコレートされたクリスマスツリーに
感心するとともに癒されるようでした。







そばとてんぷら、たこ焼きの店「たこぼん」
リーズナブルな価格で気軽に立ち寄れる店です。
クリスマスイブ当日の夕食がこれでした。

空腹を感じないもののここで食事をしておかないと
羽田到着後では遅いし、お蕎麦ならツルツルといけるし、
窓に面しているので外の風景も見られるしと
選んだお店なのです。







お味は、全く覚えておりません。
価格に見合ったものだったかと・・・。







神戸空港を利用するのはこれが3度目。
船旅をするには便利な空港で、
便数もオープン当時より格段に増えています。
全日空の最終便で羽田に戻りました。

兵庫県神戸市

撮影日2016.12.24
コメント