備 忘 録"

 何年か前の新聞記事 070110 など

080805 PCI前社長ら逮捕 対ベトナムODA事業 9千万円贈賄容疑

2017-07-12 14:01:59 | 社会
DCP_0518

’08/08/05の朝刊記事から


PCI前社長ら逮捕
対ベトナムODA事業 9千万円贈賄容疑  東京地検


ベトナム・ホーチミン市での政府開発援助(ODA)事業受注を巡り、大手建設コンサルタント「パシフィックコンサルタンツインターナショナル」(PCI)が担当者に約9千万円の賄賂を贈ったとして、東京地検特捜部は4日、不正競争防止法違反(外国公務員への贈賄)容疑で多賀正義前社長(62)=詐欺罪で起訴=ら4人を逮捕した。



DCP_0519

中国での遺棄化学兵器処理事業に関する特別背任事件に端を発したPCIの不正経理問題は、ODA事業に絡む汚職事件に発展。

1998年の不正競争防止法改正で新設された外国公務員への贈賄禁止規定での逮捕は初めて。

収賄側の処罰規定はなく、ベトナム側の捜査に委ねられる。

他に逮捕されたのは、現金の渡し役だった元常務高須邦雄(65)、役員坂下治男(62)、元ハノイ事務所長坂野恒夫(58)の3容疑者。

高須容疑者は「多賀容疑者から指示された」と供述しているという。



DCP_0520カテドラル

関係者によると、賄賂を受領した担当者は、日本の市役所に当たる「ホーチミン市人民委員会」で道路整備など公共事業を担当する東西ハイウエー・水環境業務管理局の局長。

捜査共助の要請によるベトナム司法当局の事情聴取に金銭受領の事実を認めたが、賄賂性を否定したとされる。

調べでは、PCIは2001年と03年、同管理局が円借款で実施した幹線道路建設工事のコンサルタント業務を計31億円で受注。




撮影機材
Kodak DC4800



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

080805 りんご果汁、産地偽装

2017-07-11 22:01:25 | 社会
DCP_0514

’08/08/05の朝刊記事から


りんご果汁、産地偽装
中国産など青森産と表示 青森の業者


青森県は4日、リンゴ加工品などの製造販売会社「青森県果工」(同県弘前市)が、中国と南アフリカから輸入したリンゴ濃縮果汁を使った飲料を青森県産と偽って販売していたなどとして、同社に対し、日本農林規格(JAS)法に基づき業務改善を指示した。



DCP_0515モンテッサ

同社の佐々木隆夫社長(61)は同日、取材に応じ「私が偽装の指示を出した」と認め、約2年前から偽装を始めたことを明らかにした。


DCP_0516旧市街

キユーピーと和光堂は4日、青森県果工の濃縮果汁を使って製造していた赤ちゃん用飲料を自主回収すると発表。
いずれも安全性に問題はないという。



DCP_0517

県によると、青森県果工は「バーモントリンゴ酢」に輸入濃縮果汁を使いながら「青森県産果汁使用」と偽り、少なくとも昨年7月から約5千本(計約5キロリットル)を販売。
またリンゴのジュースの一部原料に濃縮果汁を使っているにもかかわらず「ストレート」と表示し、昨年から約11万3千本(計約110キロリットル)を製造、販売していた。




撮影機材
Kodak DC4800






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

080803 赤塚不二夫さん死去 72歳

2017-05-23 11:53:10 | 社会
DCP_0497ダンボールの家

’08/08/03の朝刊記事から

バカボン、おそ松くん、「シェーッ」
赤塚不二夫さん死去 72歳


「天才バカボン」「おそ松くん」などのギャグ漫画で絶大な人気を集めた漫画家の赤塚不二夫(あかつか・ふじお、本名藤雄=ふじお)さんが2日午後4時55分、肺炎のため東京都文京区の順天堂医院で死去した。
72歳。
旧満州(現中国東北地方)生まれ。
自宅は東京都新宿区中落合1の3の15。




撮影機材 Kodak DC4800




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

080802 釧路川不発弾 8千人避難

2017-05-16 21:10:13 | 社会
IMGM0189-15

’08/08/02の朝刊記事から


釧路川不発弾 8千人避難

【釧路】1日午前、釧路市中心部の釧路川浚渫工事現場で見つかった砲弾は、陸上自衛隊第5旅団(帯広)が調べた結果、不発弾と判明。

爆発の危険性があるため、釧路署などは同日夜、市民や観光客ら8千人以上を一時避難させた上で、砲弾を載せた浚渫船を海上に移動させた。



IMGM0189-17

釧路市は不発弾の発見を受け、伊東良孝市長を本部長とする対策本部を設置。

砲弾には信管が残っており、衝撃を受けたあと、時間が経ってから爆発するタイプのため、陸上で動かすのは諦め、船で約5キロ離れた釧路港西港に移動。

1週間ほど様子を見た上で処理方法を決めることになった。

周囲の道路も通行止めとなり、釧路海保は釧路川を航行禁止にした。

JR北海道は釧路ー東釧路駅間で運転を見合わせ、釧網線と花咲線の普通列車など19本が運休した。
この日が初日のくしろ港まつりのバレードも中止になった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

080801 07年 平均寿命 女性 85.99歳 男性 79.19歳 過去最高を更新

2017-04-20 20:59:26 | 社会
DCP_0487

’08/08/01の朝刊記事から


07年 平均寿命 女性 85.99歳 男性 79.19歳 過去最高を更新

厚生労働省は31日、日本人の2007年の平均寿命を発表した。

男性は79.19歳、女性は85.99歳で、いずれも過去最高を更新。

女性は23年連続で長寿世界一、男性は前年の2位から3位に後退した。



DCP_0488

男女の寿命の差は6.80歳。
06年からは男性が0.91歳、女性が0.18歳延びた。

厚労省は「日本人の3大死因のがん、心臓病、脳血管疾患の死亡率改善が寿命が延びた最大の原因」と分析。
インフルエンザが大きく流行しなかったことも理由に挙げた。



DCP_0489プラド美術館ゴヤ着衣のマハ

主要国・地域の平均寿命の最新データと比較すると、男性の1位はアイスランド(79.4歳)、2位は香港(79.3歳)。
女性は2位が香港(85.4歳)で、3位がフランス(84.1歳)だった。



DCP_0491裸のマハ

一方、日本のゼロ歳児が将来死亡する際の死因別確率はがんが男性で30%、女性で21%と、共にトップだった。

心臓病と脳血管疾患を合わせた3大疾病による死亡確率は男性が56%、女性が53%だった。




撮影機材 Kodak DC4800



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする