‘08/06/22の朝刊記事から
商業捕鯨 再開へ期限
日本政府 IWC加盟国に通告
【ワシントン21日共同】1986年から一時停止が続く商業捕鯨の再開に向け、日本政府が国際捕鯨委員会(IWC)の加盟国に、来年6月にポルトガルで開かれるIWC総会終了までにIWCの正常化の議論が進展しない場合は「独自の捕鯨再開も含め、IWCとのかかわり方を見直す」と通告していたことが21日、分かった。
日本は昨年のIWC総会でIWC脱退や独自再開の可能性を示唆したが、今回は議論の期限を設定した形。
反捕鯨国からの反発も予想される。
今年の総会はチリのサンティアゴで、23日から5日間の日程で開く。
日本の交渉関係者は「商業捕鯨再開に向けた作業部会が設置されるかどうかが鍵だ」としている。
60回目を迎えるIWC総会は、日本などの捕鯨国と英国などの反捕鯨国との間で鯨の資源管理か全面保護かをめぐって対立が続き、議論が行き詰っている。
日本の調査捕鯨拡大などを懸念する反捕鯨国にもIWCの将来を懸念する声があり、米国などを中心に、沿岸捕鯨や調査捕鯨の在り方、禁漁区の設定などを集中審議する10~15カ国からなる作業部会の設置を模索する動きが出ている。
日本は昨年、日本近海でのミンククジラを対象にした小規模な沿岸捕鯨の捕獲枠を求める一方、北西太平洋で実施している調査捕鯨から捕獲枠を差し引くなどの妥協案を提出したが受け入れられず、脱退を示唆した。
国際捕鯨委員会(IWC)
鯨類の資源保護と捕鯨産業の秩序ある発展を目指す国際捕鯨取締条約に基づき、1948年に設置された国際機関。
加盟国は現在80カ国。
総会や科学委員会などから成る年次会合を年1回開く。
82年の総会で、86年以降の商業捕鯨を一時停止することを決定、94年には南極海のほぼ全域を鯨の禁漁区(サンクチュアリ)とすることも決まった。
日本などの捕鯨国は商業捕鯨の再開を、反捕鯨国側は調査捕鯨の禁止を求め、激しく対立している。
Kodak DC4800
‘08/06/21 の朝刊記事から
荷物伝票を調べ鯨肉の場所特定
グリーンピース2容疑者
環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」が調査捕鯨船乗組員の鯨肉を無断で持ち出した事件で、窃盗容疑などで逮捕された団体幹部佐藤潤一容疑者(31)らが、荷物の伝票をもとに鯨肉入り段ボール箱が西濃運輸青森支店(青森市)の配送所にあることを突き止めていたことが20日、分かった。
青森県警と警視庁の合同捜査本部は同日午後、逮捕した二人の身柄を青森署に移送した。
グリーンピースは鯨肉を持ち出すまでの経緯を詳細に記したリポートを県警などに提出しており、捜査本部は裏付けのために本格的な取り調べを始めた。
リポートによると、佐藤容疑者ら「調査チーム」は4月15日、東京港に帰港した調査捕鯨船「日新丸」乗組員が西濃運輸のトラックに約90箱の荷物を積んでいるのを確認。
トラックを追跡し、近くの配送所で荷物に張られた伝票を調べ、事前に入手していた乗組員らの名簿と照合した。
翌16日、チェックした伝票番号を西濃運輸のホームページに打ち込んで配達状況を確認したところ、一部の荷物が同日朝に青森市の配送所に届いていることが判明。
調査チームはこの配送所に無断で侵入して段ボール箱を持ち出し、市内のホテルで開けて鯨肉が入っていることを確認した。
グリーンピースは5月、業務上横領容疑で乗組員らを告発したが、東京地検は20日、鯨肉は船会社が慰労の意味で乗組員に配っていたことから横領には当たらないとして、不起訴処分とした。
Kodak DC4800
‘08/06/21の朝刊記事から
タイで2万5千人デモ 反タクシン派 首相の辞任要求
【バンコク20日共同】タイの首都バンコク中心部にある首相府を20日、反タクシン元首相派の市民団体「民主市民連合」のメンバーら約2万5千人が包囲し、サマック首相らの辞任を要求する座り込みを始めた。
首相が辞任するまで続ける方針という。
政権側は当初、数千人の警官や車両を首相府周辺に配置、バリケードを築いて参加者の首相府接近阻止を試みたが、放水や催涙ガスなどによる「実力行使」は行わず、抗議行動を最終的には容認した。
警官隊とデモ参加者がにらみ合った際の小競り合いで、十数人が軽傷を負った。
昨年12月の下院選挙を経て発足したタクシン派主導のサマック政権が自らに有利な憲法改正を強行しようとしたことなどから、民主市民連合は5月下旬、首相府から少し離れた場所で抗議集会や座り込みを開始。
首相は土地不正取得で起訴された元首相の「操り人形」だとして、要求を政権打倒にエスカレートさせていた。
Kodak DC4800