備 忘 録"

 何年か前の新聞記事 070110 など

中3女子 教諭に向けカッター

2010-02-28 19:39:40 | 社会

Kodak DC4800

'07/07/15の朝刊記事から

中3女子 教諭に向けカッター
苫小牧 制止の同級生けが


【苫小牧】苫小牧市内の中学校で、3年生の女子生徒が女性教諭にカッターナイフで切りつけようとし、止めに入った同級生の女子生徒が手を深く切るけがをしていたことが14日、分かった。

学校などによると、13日午前10時半ごろ、休み時間に3階廊下の窓際に腰掛けていた女子生徒に女性教諭が注意したところ、生徒がカッターナイフで切りつけたという。
その際、同級生が止めに入りけがをした。
同級生は病院に運ばれたが、命に別条はない。
教諭にけがはなかった。

学校は同日、苫小牧署に通報。
同署は、切りつけた生徒と保護者から事情を聴いた。
また学校は同日午後、2、3年生に事情を説明し午後から休校措置を取り、全生徒の保護者向けに状況を説明する文書を配布した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パキスタン 自爆攻撃、24人死亡

2010-02-27 21:49:19 | 海外

Kodak DC4800

'07/07/15の朝刊記事から

パキスタン 自爆攻撃、24人死亡
モスク突入報復か


【イスラマバード14日共同】アフガニスタンとの国境に近いパキスタン北西部の部族地域北ワジリスタン地区ミランシャー近郊で14日、パキスタン軍の車両2台がパトロール中、近づいてきた別の車が爆発した。
軍報道官によると、兵士ら24人が死亡、29人が負傷した。

軍報道官は地元テレビとの電話インタビューで、首都イスラマバードのモスク(イスラム教礼拝所)立てこもり事件で、治安部隊が強行突入したことへの報復攻撃の可能性が高いとの見方を示した。

10日の強行突入以降、各地で報復攻撃が相次いでいるが、14日の攻撃による死者は最大規模となった。

AP通信によると、北西辺境州バンヌでも同日、軍用トラックを狙い爆弾が爆発。
兵士2人が負傷した。
ミランシャーでは12日にも政府当局者を狙った自爆テロが発生し、2人が死亡した。

ムシャラフ大統領は12日のテレビ演説で、同州でイスラム過激派の掃討に取り組むと言明していた。
軍はイスラム保守派の影響力の強い同州を中心に治安部隊を増強している。
北ワジリスタン地区には、アフガン旧政権タリバンや国際テロ組織アルカイダのメンバーが潜伏しているとされる。

「女性、子供も犠牲」突入で高官
【イスラマバード14日共同】パキスタン首都イスラマバードのモスク(イスラム教礼拝所)立てこもり事件で、治安部隊による強行突入の際に死亡した人の中に女性や子供が含まれていた可能性が出てきた。
14日のドーン紙がシャー内務次官の話として報じた。

同紙によると、シャー内務次官は一部記者団に「政府発表の)死者75人のうち50-60人が武装した神学生らで、ほかはモスク煮残っていた女性や子供だと思う」と説明したが、身元は未確認という。

一方、シェルパオ内相は11日の記者会見で、死者75人のうち身元が判明したのは10人で、外国人5人が含まれていたことを確認したと明らかにした。

政府は、同モスクと隣接するマドラサ(イスラム神学校)周辺に、4日から出していた外出禁止令を14日朝に解除した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メコン川 漁獲激減

2010-02-26 21:35:04 | 海外


'07/07/14の朝刊記事から

メコン川 漁獲激減
ラオス 中国のダム建設影響
川岸を浸食 村民移転も


インドシナ半島を南北に流れるメコン川流域の国々で、上流の中国で進むダム建設への批判が強まっている。
同川流域には手付かずの自然が多く残るが、最近はラオスやカンボジアで漁獲量が減り、川岸が削り取られる現象も目立ってきた。
流域住民の間では「ダムで川の流れが変わったのでは」との不安が募っている。

「魚は確実に減っている。漁をあきらめる仲間もいる」。
メコン川を挟み、対岸にタイを臨むラオス北西部の約500人の農村パクガオ村。
ここに住むスワン・チャヤバックさん(45)は、川の「異変」を痛感している。
チャヤバックさんは雨期(6月-10月)にコメを作り、乾期(11月-5月)は漁に従事する。
10年前に1日10-20キロだった漁獲量は5年前から減り始め、今では1日3-4キロまで落ちた。

中国チベット高原を源流にミャンマーやタイなど6カ国を経て、南シナ海に流れ込む約4800キロのメコン川。
近年、この流域で魚が減った背景には、乱獲や生活排水の影響などさまざまな要因が絡むが、特に問題視されているのが上流の中国・雲南省などで建設されている数々のダムだ。

中国は急増する電力需要をまかなうため、メコン本流の上流10数カ所でダム建設計画を推進。
2003年までに2カ所が完成し、3年後には同国最大級のダムも完成する予定だ。
ラオスは地方住民の7割が漁業に依存しており、政府は「ダムで川の水量が減る」と中国に何度か抗議している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泊原発 3連続ぼや

2010-02-25 20:22:10 | 社会

Kodak DC4800

'07/07/13の朝刊記事から

3日、4日、11日 3連続ぼや
“密室”泊原発で何が・・・


【泊】後志管内泊村で建設中の北電泊原発3号機で7月に入り、原因不明の火災やぼやが3件も発生している。
身分証明書を提示した建設作業関係者のみが出入りする「密室」の、いずれも火の気のない場所で起きており、道警は放火の可能性もあるとみて捜査している。
3号機の隣では原発2基が稼動中だけに、住民は不安を募らせる。

火の気なく放火?
出火の不自然さが際立ったのは4日の火災現場。
ベニヤ板のほか、普段は別の場所で保管されているはずのホウキなど清掃用具も燃えた。
北電は「出火前日の夕方には(溶接機械など)火の気は確認していない」と話すが、清掃用具があったかどうかは分からない。

3号機では今年3月にも火災があった。
原因は溶接工事の火花と見られる。
7月の3件のうち、3日は通路に置かれたごみ箱の中の布が焦げた。
4日の火災では現場近くで溶接工事をしていたものの、出火当時は作業しておらず、11日の現場では火花が出るような作業は行われていない。

たばこの火の不始末も疑われた。
しかし、喫煙場所は作業現場とは別にあり、吸い殻も見つかっていない。
北電は「何らかの原因で自然発火するような状況にもなかった」と話し、岩内署も「これまでのところ(放火を示すような)物証は出ていない」としており、出火原因の謎は深まる。

作業員1日最大1500人 北電、チェック体制強化
同署は作業員ら関係者の聞き取りを行っているが、2003年11月に始まった工事は佳境最盛期と書くべきだろう)を迎え、現場には1日に最多で約1500人もの作業員らが出入りしている。

こうなると心配なのは稼動中の2基の原発内での火災。
北電は金属探知などさらに厳しいチェック体制を敷いており、3号機からの行き来もできないとして「安全性に問題はない」と強調する。

北電が12日に発表した対策では、これまで3号機の建設現場に入る際に1回だったチェック回数を改め、建物の出入りすべてに管理員を配置する不審者対策を取るとした。
また、顔写真入り入構許可証を提示するだけではなく、当日の作業班名簿と照合もする。

しかし、不気味な連続火災に地域の不安は収まらない。
住民の監視グループ「岩内原発問題研究会」の斉藤武一代表(54)は「全国の原発で不審火など聞いたことがない。安全管理が緩んでいるのではないか」と不信感を口にする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレベーター フジテック製560基強度不足

2010-02-24 20:14:49 | 社会

Kodak DC4800

'07/07/13の朝刊記事から

エレベーター フジテック製560基強度不足
鋼材、取引先が偽装か


国土交通省は12日、フジテック(滋賀県彦根市)が2002年9月から今年6月までに製造したエレベーター560基で、人が乗るかご枠などに強度不足の鋼材が使用され、建築基準法の基準を満たしていないと発表した。
強度不足は最大で基準の3分の1に達するが、事故に直結するものではないという。

フジテックから同日、報告を受けた国交省は厳重注意するとともに、補強工事の実施を指示。
ほかのエレベーター製造会社にも同様の事例がないか、調査を求めた。

国交省によると、フジテックは基準を満たす鋼材を発注していたが、取引先のJFEグループの「JFE商事建材販売」(大阪市)は強度が低く安価な別の鋼材を納入。
強度の高い製品の証明書を添付し、発覚を防いでいた疑いがあるという。

一方、JFE商事建材販売は同日会見し、「(指定と違う鋼材の納品は)フジテックとの合意に基づくものだ」と主張した。
これに対しフジテックは「了解した事実は一切ない」と反論。
同建材販売に対し、刑事告訴を視野に今後の対応策を検討していることを明らかにした。

フジテックは本来の鋼材より強度が低く安価なものをエレベーター12727基、エスカレーター634基に使用していた。
同社が再計算したところエスカレーターは基準を満たしていたが、36都道府県に設置されたエレベーター560基に強度不足が判明。
病院、商業ビルなどに設置されているという。

フジテックは今年1月と5月、納入品に発注とは違う強度の低い鋼材の証明書が添付されていたため、JFE商事建材販売に確認を求め、問題が発覚した、としている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする