備 忘 録"

 何年か前の新聞記事 070110 など

脱北4人 一時庇護で上陸許可

2009-09-21 21:22:58 | 政治

Kodak DC4800

'07/06/06の朝刊記事から

脱北4人 一時庇護で上陸許可
きょう 茨城の入管施設移送


北朝鮮を脱出し、青森県警に保護されている家族4人が県警の事情聴取を終え、6日に県警のヘリコプターで茨城県牛久市にある法務省入国管理局の関連施設に移送されることが5日、関係者の話で分かった。
政府は近く4人を韓国に向けて出国させると見られる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不可解な「飲酒検査」

2009-09-19 20:22:09 | ロシア


'07/06/05の朝刊記事から

不可解な「飲酒検査」

【モスクワ藤盛一朗】モスクワ郊外で、警察官に自家用車を止められ、「アルコール検査」を受けた。

古びた小型バスの中に入ると、白衣の女性が注射器に似たパイプを器具につなぎ、息を吹き込めという。
無論飲酒はしておらず、臆せず検査に応じた。
すると、「陽性です。飲酒はいつですか」。
素直に「前夜にビール1本」と答えた。
女性は警官を呼び、私はパトカーに移された。

警官は言う。
「医師の検査結果が陽性であり、あなたも飲酒の事実を認めた。免許取り上げです」。
飲酒は20時間前だ。
「本当に陽性というなら、ロシアの医学のレベルを疑いますね」と語気を強めて反論した。

再検査を求めてバスに入ると、白衣の女性はひるんだ表情を見せた。
まずは水を飲めという。
仕方なく、近くの露店で買ってきた水を飲んでいると、なぜか検査もせずに無罪放免に。
警官から「空腹だと陽性結果が出ることがある。しっかり食べてください。」と意味不明な指導を受けた。
「罰金」が目的だったのか、単なる誤りだったのか、いまだに釈然としない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオ燃料 生産増えて食品高値 長期化か

2009-09-19 19:56:41 | 経済


'07/06/05の朝刊記事から

バイオ燃料 生産増えて 食品高値 長期化か
中国の急成長も影


ガソリン代替燃料として注目されるバイオエタノールの生産増が食品の値上げをもたらしている。
原料のトウモロコシなどの作付けが増えて、大豆や柑橘果実の作付けが減り、これらを原料とするマヨネーズや果汁飲料が値上がりする構図。
中国などの消費増や天候異変といった地球規模の変化も複合的に絡んで、長期化は必至だ。

原油高でガソリン価格が上昇する中、米国や南米でトウモロコシやサトウキビを原料とするバイオエタノール生産が加速。
欧州ではバイオディーゼルとして菜種の需要も高まる。
このため、米国では大豆の作付面積が1割以上減った。

オレンジやグレープフルーツの主産地であるブラジルや米・フロリダ半島では、農家がバイオ燃料の原料栽培にシフト。
フロリダではハリケーンの影響も加わって栽培面積は17%減、収穫量は平年より3-4割減った。

値上げの要因として、経済成長で食生活が変化しているBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)諸国の旺盛な需要も見逃せない。

さらに、オーストラリアの旱魃による小麦粉の価格上昇で、麺などが値上げされる懸念が出ているほか、大豆などの絞りかすを原料とする配合飼料も価格が上がり、肉や乳製品の価格が高騰する恐れ(虞)もある。

丸紅経済研究所の柴田明夫所長は「過去の値上げは天候不順による一時的なものだったが、バイオ燃料の生産拡大、巨大な人口を抱えるBRICsの急成長などで世界の食糧事情が構造的に変化している」と指摘。
値上がりは長期化するとの見通しを示している。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱北者4人 韓国行き 容認へ

2009-09-18 21:13:50 | 政治

Kodak DC4800

'07/06/04の朝刊記事から

脱北者4人 韓国行き 容認へ
政府 韓国も受け入れ方針


政府は3日、青森県沖の日本海で見つかった北朝鮮から脱出したとみられる男女4人について、韓国行きの希望をかなえる方向で調整する方針を固めた。
政府は青森県警などの事情聴取が終わり次第、外交ルートを通じて4人の移送時期、方法について韓国政府との調整を急ぐ考えだ。

安倍晋三首相は3日、東京都内での街頭演説で「日本は自由を守り、人権を尊重する国だ。人道上の観点から対応することを約束する」と表明。
「人権問題、拉致問題に北朝鮮が答えなければ、国から国民が逃れていくという悲惨な状況を変えることはできない」と述べた。

日本政府が脱北者の第三国移送に関与した事例には、2002年5月に北朝鮮を脱出した家族5人が中国瀋陽の日本総領事館に駆け込み、その後、フィリピン経由で韓国へ移送したケースなどがある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北方領土 ロシア外相が初視察

2009-09-17 22:21:33 | ロシア

Kodak DC4800

'07/06/04の朝刊記事から

北方領土 ロシア外相が初視察
首脳会談目前 返還要求けん制


【ユジノサハリンスク3日山野辺享】ロシアのラブロフ外相は3日、北方領土の国後、色丹の両島と歯舞諸島・水晶島を訪れ、現地のロシア正教会礼拝堂や小中学校などを視察した。
視察後にサハリン州のユジノサハリンスク空港で行われた記者会見で、ラブロフ外相は領土問題について「両国の立場は正反対。ロシアの主張は今後も第二次大戦で成立した現実に基づくものになる」と述べ、日本の領土返還要求を強くけん制した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする